DAYBREAK

NOW ON AIR

05:00-07:00
DAYBREAK
「FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAMとして、FM802とFM COCOLOの2局が共同で放送する番組。朝にぴったりの爽やかで多彩な音楽プログラム。週を通じて早朝の時間帯に、リスナーの一日のスタートのお供に。
GOOD MO-NII

NEXT PROGRAM

07:00-11:00
DAYBREAK

仁井聡子がFM802からFM COCOLOへ! 平日朝の関西に“GOOD MOOD”な音楽とエナジーをお届けします。 朝日と、ごはんと、仁井聡子。「GOOD MO-NII」で、きっと朝が好きになる!

NOW PLAYING

05:00

WORTH IT FEAT.KID INKFifth Harmony

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
DAYBREAK
05:00-07:00
DAYBREAK
GOOD MO-NII
07:00-11:00
GOOD MO-NII
NEXT

BLOG ARTICLES

林業の出で立ちでフライ!

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

土曜日、箱館山スキー場に行ってきました。ウィンターシーズン以外に行くのは何年ぶりだろう。10年ぶりくらいかしら。それこそ一昔前と比べるとずいぶん整備が進んで、趣向もどんどん凝らされて、これは興味深いと、先日手にしたチラシを見ていたんです。

ゴンドラに乗って山の上に到着すると、冬場見慣れたゲレンデが、ずいぶんと様変わり。映えスポットも多数あるし、追加料金なく遊べる遊具もいっぱい。僕はさすがにやらなかったけれど、チビッコたちが目一杯はしゃげるプレイエリアには水遊びができる場所もあって、キャッキャキャッキャと甲高い声を上げている光景はのどかでいいものでした。

さて、僕はと言えば、アクティビティに興味あり。初めてのバギーにまたがってブルンブルンとエンジンをうならせながらコースを爆走して楽しんだ後は身体を動かすかと、アスレチックに挑戦だと森の中へ。ここからが一世一代の勇気振り絞りタイムとなりました。正直、少年時代に楽しんだものをイメージして出向いたら、「え? こんな本格的なの?」とみるみるうちに係の人にハーネスをセットされ、ヘルメットを渡され、あごひもをキュッと締められ、手袋を装着。

これ、完全に林業の人ですよね? 詳しくはまた番組で話しますが、森の中をこんな出で立ちで、こっちの木からあっちの木へと飛び回った後には、300メートル以上のジップラインが僕を待っていて、もう後は野となれ山となれという心境の顔がこちらです。覚悟が決まっているというよりも、何も考えていない顔になりました。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

ワニ博士も感激!

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

先週のこと、局からの帰り道、商店街で「野村さん!」と僕に声をかける人がいたんです。誰だろう? って、僕は即座に「お久しぶりです!」と口にしました。なんと、作家の増山実さんでした。しばらくお会いできていなかったので、すっかり興奮ですよ。

「新刊が出るんです」とおっしゃった増山さん。以前、『風よ僕らに海の歌を』という作品に関わらせてもらった縁から、作品はすべて読んでいるファンですもの。でも、まだ持っていない… 発売日はいつだったかしら… そんなことを瞬時に考えていると、増山さんが一冊差し出してくれるではありませんか。

「実は、野村さんもゆかりのある場所が舞台の小説なので、ぜひ読んでほしくて持ってきたんです」。

まいりましたね。サインまで入れていただいて。郵送いただいても良いものを、お持ちいただいたなんて。まちゃお、感激。

そう、舞台は豊中の待兼エリア。僕が学生の頃に慣れ親しんだ場所。音楽もたくさん出てくる連作集になっています。これからじっくり読ませてもらいますね。そして、番組でもまた報告します。

写真は、局のロッカーにいつもいる阪大のマスコット、マチカネワニをモチーフにしたワニ博士と増山さんの新刊『今夜、喫茶マチカネで』。

今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。

鬼にスイカとレモン

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

何か日本酒を飲みたいな。そう思って、先日、冷やでおいしくいただけそうなものをお店で物色していた時のこと。なんか、ラベルにアルファベットが書いてあるな、どれどれと、英語だと思い込んで手に取って、頭が一瞬混乱しました。

これ、イタリア語やん! そうなんです。cocomero & limone。スイカとレモンのこと。日本ではスイカを食べる際、甘さを引き立たせる目的で塩を振ることがありますよね。イタリアではスイカにレモンを絞って食べる風習があるんだそうな。って説明書きにありました。ま、スイカに塩と同じく、人によるし、食べ方によるとは思いますが、なるほど、それでスイカとレモンなのか。

ただ、結局のところ、なぜにイタリアなのか。そして、なぜに鬼なのかは僕にはわからないままでしたが、絵柄もかわいくって迷わずレジへ。キリッと冷やして、とってもブォーノでしたよ。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
×
×