MIDNIGHT ALLEY

NOW ON AIR

24:00-05:00
MIDNIGHT ALLEY
-
MIDNIGHT ALLEY
DAYBREAK

NEXT PROGRAM

05:00-07:00
MIDNIGHT ALLEY

「FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAMとして、FM802とFM COCOLOの2局が共同で放送する番組。朝にぴったりの爽やかで多彩な音楽プログラム。週を通じて早朝の時間帯に、リスナーの一日のスタートのお供に。

NOW PLAYING

03:14

生活の柄T字路S

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
MIDNIGHT ALLEY
24:00-05:00
MIDNIGHT ALLEY
-
DAYBREAK
05:00-07:00
DAYBREAK
NEXT

BLOG ARTICLES

ゴミ捨て場に桃源郷

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

あらま、なんて美しい。こんなところに期間限定の桃源郷が広がっているじゃないの。

僕がこの光景を目にした時の素直な思いです。ただ、ここ、近所のゴミ集積場脇を流れる小川なんですよ。うわぁ、これはあれだ。あれあれ… 菖蒲みたいな感じだけど、黄色いから、きっと黄菖蒲とかそんな名前だろう。

じゃなくて、今僕が思い出したいのは、慣用句なのよ。なんだっけ、あれ。

あ、ドブネズミみたいに美しくなりたい! うん、違う。違うんだ。今はリンダは引っ込んでて!

といったところで、ようやく思い出しました! 掃き溜めに鶴だ。

思い出せてホッとしたけれど、同時に、ブルーハーツが自分に刷り込まれていることも思い知らされました。そして、僕はまだゴミを手に突っ立っていることにも気づきました。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

▼GUEST→大森立嗣監督  ▲タイムフリーで聴けます↓↓

野村雅夫の「CIAO 765」
今日は、現在公開中の映画「湖の女たち」を手掛けられた
監督:大森立嗣さんが登場!!

今回は映画「湖の女たち」についてたっぷりお伺いしました。
琵琶湖が舞台になっているということもあって、
原作を読んで想像したものがそのまま映画になっていた!と
まちゃおの熱量がすごかったですね!笑

さらに、終盤の印象に残っている“あのシーン”について。
すでに映画をご覧になった皆さんはどのシーンか思い浮かべられたでしょうか?
これから映画をご覧になる方はそこにも注目してお楽しみくださいね〜◎

「最初のシーンは背中から入りたい」「ドローンじゃなくてボートを浮かべて撮った」など、
大森監督のこだわりも聞くことができました!

https://thewomeninthelakes.jp

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
http://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240520101800

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

カンパリソーダの夏、到来。

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

あぁ、夏が始まるんだな。5月も半ばを過ぎてくると、そう感じる場所やタイミングが増えてきますね。

夕方にカンパリソーダを飲みたくなって魅惑の赤い酒瓶に手を伸ばし、ソーダで割っている時。僕にとっては、これこそ夏の到来。適度な苦みが最高に美味しく感じるんですよね。

キリッと冷えたシュワシュワのカンパリソーダを飲みながら、ラジオを鳴らし、メダカに餌をやったり本を読んだり。決して長い時間ではなく、ものの15分くらいのものだとしても、セカセカした毎日にそんな余白を作れるとホッとします。

この夏もカンパリをおいしくいただけるよう、夏バテしないよう、精出していこう。

今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。
×
×