GOOD MO-NII

NOW ON AIR

07:00-11:00
GOOD MO-NII
仁井聡子がFM802からFM COCOLOへ! 平日朝の関西に“GOOD MOOD”な音楽とエナジーをお届けします。 朝日と、ごはんと、仁井聡子。「GOOD MO-NII」で、きっと朝が好きになる!
CIAO 765

NEXT PROGRAM

11:00-15:00
GOOD MO-NII

“大人のためのMUSIC STATION” FM COCOLO の新たな朝の顔はイタリアと日本の血を引く野村雅夫。“WHOLE EARTH STATION ”FM COCOLOらしい国際感覚と関西で育った彼ならではのローカル色を融合しながら、スムーズで心地よい音楽と価値ある情報をお伝えします。

NOW PLAYING

10:00

KILLER QUEENQueen

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
GOOD MO-NII
07:00-11:00
GOOD MO-NII
CIAO 765
11:00-15:00
CIAO 765
NEXT

BLOG ARTICLES

餃子がやって来た

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

昨日は家の引き出しからドラゴンボールが出てきた話でした。あ、省略しすぎた。家の引き出しから、小学校低学年の頃に使っていたドラゴンボールのハンカチが出てきた、が正しい表現です。

で、今日飛び出すのは餃子です。僕の家の最近本格的に整理整頓を心がけるようになり始めるきざしくらいはある手ぬぐい入れには、餃子が入っているんです。これも語弊がありますが、要するに餃子の手ぬぐいですね。

この前、宇都宮に行かれたという知人からお土産にいただいたんです。確かに、宇都宮と言えば餃子。だから手ぬぐいになるのも納得がいくのですが、こんな風に4コマで食事風景が展開するなんてのは珍しい。使うたびに食欲が湧いてしまいそうですが、注染でしっかり丁寧に作られた1枚を大切に使っていきますよ。それにしても、いつかは行きたいな、栃木、そして宇都宮。行ったことないんです…

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

▼GUEST:音楽評論家・田家秀樹 ▲タイムフリーで聴けます↓↓

野村雅夫の「CIAO 765」

10時台は、音楽評論家の田家秀樹さんをゲストにお迎えしました!

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240424102156

音楽評論家、ノンフィクション作家、放送作家、
ラジオの音楽番組パーソナリティーなど、
多方面で活躍されている田家さん。
日本のロック、ポップスを創生期から見続けていらっしゃいます。

番組にお迎えするのは初めてですが、
FM COCOLOでは、毎週月曜日の夜9時からお送りしている
「J-POP LEGEND CAFE」の DJをご担当されています!
▶︎ https://cocolo.jp/site/blog/1210/

今回は、3/26(火)に出版された新刊『80 年代音楽ノート』
について詳しくお伺いしました!
推薦文を書かれている重松清さんとのエピソードや、
本に書かれている佐野元春さん、大滝詠一さんについてなど、
皆さんからのメッセージもご紹介しながら、
沢山お話をお聴きしました◎

東京では、刊行を記念したイベントも行われます!
『80 年代音楽ノート』刊行記念 田家秀樹×重松清
「あの頃、僕は田家秀樹になりたかったんだー重松清」
日時:5月23日(木) 午後7時から
会場:東京代官山 蔦屋書店 3号館2階 SHARE

オンラインでの参加もできるそうです!
詳しくはこちらをご確認ください
▶︎ https://store.tsite.jp/daikanyama/event/humanities/39476-1600260318.html

お別れにお届けした「J.BOY/浜田省吾」は田家さんセレクト!
選曲理由もお伺いしています♪

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240424102156

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

あったぞドラゴンボール

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

そろそろ春にサヨナラして初夏へと季節がすいすいスライドしていく中で、僕の衣替えがスローペースです。牛歩戦術かってくらいに遅々として進みません。原因は他でもない僕なので、そこはペースアップしろやって話なんですが、ここ数日はほふく前進ぐらいにはなってきています。

がしかし、そこへ僕の行く手を阻むアイテムが登場しました。引き出しの奥から出てきたのが、このハンカチ。そう、ドラゴンボールです。懐かしい! 懐かしすぎる! プリントされたキャラクターを見れば、あの壮大な話しのごくごく初期のものだとわかります。だから、僕が小学校低学年の頃に愛用していたものですよ。学校に持っていって、休み時間はおろか、なんなら授業中にも眺めたもんです。愛着があったから、なんとなく捨てられずに残していたんでしょうね。

そして2024年。鳥山明氏が惜しくも他界し、野村雅夫は45歳。やっぱり捨てられずに引き出しにそっとしまいました。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
×
×