Radio beyond Borders

NOW ON AIR

21:00-22:00
Radio beyond Borders
-
音楽とそれを取り巻く多様なカルチャーを関西からグローカルに発信するラジオ局「FM COCOLO」が、音楽やファッション、アートに文化的影響力を持つ個性的な面々が出演する、新しいタイプのラジオ番組にチャレンジします。
オールナイトニッポン MUSIC 10

NEXT PROGRAM

22:00-24:00
Radio beyond Borders

月曜:森山良子 火曜:鈴木杏樹 水曜:名取裕子(第1、3週) 水:森高千里(第2週) 水:岸谷香(第4週) 木曜:渡辺満里奈

NOW PLAYING

21:12

Her,in the dawnBuddha Jane

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
Radio beyond Borders
21:00-22:00
Radio beyond Borders
-
オールナイトニッポン MUSIC 10
22:00-24:00
オールナイトニッポン MUSIC 10
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

7月13日の放送は〜

田家秀樹が厳選したJ-POPシーンの歴史に残る
LIVE Albumを紹介している7月のJ-POP LEGEND FORUM。
新型コロナ感染拡大の影響で
ほとんどのライヴ・コンサートが
延期/中止になってしまっている現在の日本列島。
「早くライヴが再開される日が来てほしい」
という願いを込めてお送りしています。

Part-7となる今回のテーマは「伝説の野音」。
J-POPシーンにとって聖地とも呼べる日比谷野外音楽堂で収録された
2枚のLive Album 、岡林信康「狂い咲き」と
矢沢永吉「THE STAR IN HIBIYA」をご紹介します。
大きな会場でのワンマンコンサートが開けない時代に
初めての単独野音コンサートに挑んだ岡林信康、
キャロルを解散した1年後に
ソロとしては初めて野音のステージに立った矢沢永吉。
フォークの神様とカリスマロックスターが野音の歴史に刻んだ
伝説のライヴをご堪能ください。


                (text 番組ディレクター 鹿野 明)

7月6日の放送は〜

6月にひきつづき、
田家秀樹が厳選したJ-POPシーンの歴史に残る
LIVE Albumを紹介している7月のJ-POP LEGEND FORUM。
新型コロナ感染拡大の影響で
ほとんどのライヴ・コンサートが
延期/中止になってしまっている現在の日本列島。
「早くライヴが再開される日が来てほしい」
という願いを込めてお送りしています。

Part-6の今回は「魂のLive Album」2枚。
憂歌団「生聞59分」と
THE BLUE HEARTS「LIVE ALL SOLD OUT」をピックアップ。
唯一無二の日本のブルースを奏でる憂歌団と
ブルースのマインドをそのパンク・サウンドで歌い上げる
THE BLUE HEARTS。
スタイルは違っても、
そこに響き渡るブルースの魂を感じとってください。


                (text 番組ディレクター 鹿野 明)

6月29日の放送は〜

新型コロナ感染拡大の影響で
ほとんどのライヴ・コンサートが
延期/中止になってしまっている現在の日本列島。
「早くライヴが再開される日が来てほしい」
という願いを込めてお送りしている
6月のJ-POP LEGEND FORUMは「LIVE Album大特集」。
田家秀樹が厳選したJ-POPシーンの歴史に残る
LIVE Albumを紹介しています。

Part-5の今回は、コンサート会場にフォーカス。
80年代に日本武道館と共に大規模コンサート会場の代名詞となった
東京代々木の国立第一競技場で収録された
Live Album2枚をピックアップ。
CHAGE&ASKA
「1983・9・30 CHAGE&ASKA LIVE IN YOYOGI STADIUM」と
尾崎豊「LAST TEENAGE APPEARANCE」です。
「伝説の代々木」と称される
メモリアルなライヴの模様をご堪能ください。


                (text 番組ディレクター 鹿野 明)
×
×