Groove-Method

NOW ON AIR

20:00-21:00
Groove-Method
-
「GROOVE」というキーワードを軸に、楽曲の「GROOVE」を生み出すベーシストが語る本格的な音楽プログラム。 ミュージックシーンの最前線で活躍するベーシストたちが独自の目線で、名曲や最新ヒット曲の魅力を語り、「音楽の再発見/新発見」をガイドします。
765 SQUARE

NEXT PROGRAM

21:00-22:00
Groove-Method
-

ローカルもグローバルも、さまざまなトピックが飛び交う広場のような、1時間の特集プログラム。

NOW PLAYING

20:40

Priceless feat.LISAMAROON 5

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
Groove-Method
20:00-21:00
Groove-Method
-
765 SQUARE
21:00-22:00
765 SQUARE
-
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

*10/11*【 松尾シェフのキャロットラペ 】をご紹介♪

1.大きめの人参一本を3ミリ幅くらいのパスタのようにピーラーで削ってゆく。
2.人参の皮を剥いたら頭の角を面取りし、
包丁で3ミリ幅くらいに切り込みを入れてピーラーで丁寧に削る。
結構難しいです。

3.何度も繰り返してある程度削ったら残りは何かに使いましょう。

4.レーズンは細かくきり、パセリも細かく切る。
今回はイタリアン・パセリを使用したので葉を手でちぎっておく。

5.ボールにレモン半分、オレンジ一つを絞り入れ塩胡椒する。
それを攪拌しながらオリーブオイル適量を加えてゆく。

6.味見してよければ人参、レーズンを加えあえ、
最後にパセリを飾れば出来上がりです。

簡単サッバリ美味しいです。今回は胡桃とクミンパウダーも入れてみました。
削るの難しいのでスライサーで薄く削りそれを千切りした方のがいいかもね。


ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/3210

*10/4*【水曜日の美術室】

「水曜日の美術室」

南佳孝が気ままに描いたデッサンや油絵、水彩画、
パステル画などを、番組ブログで公開していきます♩

今週の作品はこちら!
題して「 水中の女 」

次回の作品もお楽しみに〜**

◆放送後1週間まで聴くことができます◆
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20231004210000

*10/4*【 簡単フムス 】をご紹介♪

1.ひよこ豆の水煮250グラム、練り胡麻大さじ2、レモン汁大さじ5、
オリーブオイル大さじ2、塩麹大さじ1、クミンバウダー適量。
2.ひよこ豆はザルにあげてさっと水洗い。
3.レモンは二つを絞った量ぐらい。
4.ニンニクのすりおろしも少し入れると美味しそう。
5.全てをミキサーに入れてペースト状にすれば出来上がりです。

フランスでもトルコでも色んな作り方があるみたい。
水を少し入れるなんてのもあったけど今回はコレです。これは重宝しそう。

ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/3210
×
×