赤い風船 PEACEFUL TIME♪石川県の輪島温泉♪
2022-12-03
この時間は、「赤い風船 PEACEFUL TIME」
おんせん旅にでかけよう!
北陸・近畿・中四国各所の人気温泉地にスポットをあてて
毎週ご紹介しています。
今週は「石川県の輪島温泉」をご紹介しました!!
今週紹介した輪島エリアから
「赤い風船のおすすめスポット」2つを教えてもらいました。
まずひとつめは、輪島の朝市です。
そこで販売されている出来立ての「えがらまんじゅう」は
いかがでしょうか。
「えがらまんじゅう」は輪島名物で、
くちなしの色で黄色く染めたお餅にこし餡を包み、
モチ米をまぶして蒸しあげたおまんじゅうで、
見た目が栗の「いが」に似ていることから、
そこから言葉が訛り「えがら」と呼ばれるようになったそうです。
蒸したてのおまんじゅうはモチモチと弾力があり、
優しい甘さのこし餡と相性抜群。
「縁が良い(縁賀良)」と書き、
みんなが幸せになるようにと願いを込めて作られた、
おめでたい伝統菓子です。
もうひとつは、白米千枚田です。
世界農業遺産に登録された
「能登の里山里海」を代表する景観です。
急斜面に幾重にも段になり、海へと広がる田んぼ。
その数は全部で1004枚。
10月22日~3月12日まで
25,000個の壮大なイルミネーションイベント
「あぜのきらめき」が楽しめます。
あぜに設置されたペットポタルは日没を感知し、
そこから4時間点灯します
四季を表すグリーン・ピング・ゴールド・ブルーの4色で
15分毎に色を変えていきます。
この時期だけの景色なので、ぜひお楽しみください。
そして輪島では、
来年3月末まで「きて!みて♪輪島」と題して、
様々な盛り上げ施策を展開中です。
中でも面白いのが、「きて!みて♪輪島」
デジタルスタンプラリー。
あなたにぴったりのスポットをAIが提案してくれる
スタンプラリーを実施しています。
スポットを巡り、スタンプをあつめると
輪島ならではの商品が抽選で当たるチャンス。
是非「きて!見て♪輪島」で検索してみてください。
また、輪島も温泉が有名ですが、
西日本各地には人気の温泉地がいっぱいです。
赤い風船 関西版では「おんせん旅にでかけよう」という
特設ページがアップされています。
こちらは、赤い風船 関西版でのお申込状況を基に
人気の温泉地を紹介しているページで、
写真を撮りに行きたくなるインスタ映えする観光スポット、
グルメ、絶品スイーツなどを紹介しているので、
ぜひ、次の旅の参考にしてみてください。
そのほかの、おすすめの旅行プランについて
詳しくは『赤い風船 関西版』を検索して頂くか、
ここにも、URLを載せています。
https://www.nta.co.jp/akafu/west/
なお、それぞれの観光施設では、
営業時間や休業日などが通常期間と異なる場合があります。
事前のチェックをお忘れなく。
旅行に関しては、感染防止のための「新しい旅のエチケット」や
最新情報に注意いただいた上でおでかけくださいね。
そして、赤い風船では、Instagramで
「笑顔になる旅キャンペーン」を実施中です。
旅先での思い出の写真を投稿していただいた方の中から
毎月1名に、2万5000円分の日本旅行ギフト券を
プレゼントしています。
参加方法に関して、
詳しくは、赤い風船 関西版のHPをチェックしてください。
おんせん旅にでかけよう!
北陸・近畿・中四国各所の人気温泉地にスポットをあてて
毎週ご紹介しています。
今週は「石川県の輪島温泉」をご紹介しました!!
今週紹介した輪島エリアから
「赤い風船のおすすめスポット」2つを教えてもらいました。
まずひとつめは、輪島の朝市です。
そこで販売されている出来立ての「えがらまんじゅう」は
いかがでしょうか。
「えがらまんじゅう」は輪島名物で、
くちなしの色で黄色く染めたお餅にこし餡を包み、
モチ米をまぶして蒸しあげたおまんじゅうで、
見た目が栗の「いが」に似ていることから、
そこから言葉が訛り「えがら」と呼ばれるようになったそうです。
蒸したてのおまんじゅうはモチモチと弾力があり、
優しい甘さのこし餡と相性抜群。
「縁が良い(縁賀良)」と書き、
みんなが幸せになるようにと願いを込めて作られた、
おめでたい伝統菓子です。
もうひとつは、白米千枚田です。
世界農業遺産に登録された
「能登の里山里海」を代表する景観です。
急斜面に幾重にも段になり、海へと広がる田んぼ。
その数は全部で1004枚。
10月22日~3月12日まで
25,000個の壮大なイルミネーションイベント
「あぜのきらめき」が楽しめます。
あぜに設置されたペットポタルは日没を感知し、
そこから4時間点灯します
四季を表すグリーン・ピング・ゴールド・ブルーの4色で
15分毎に色を変えていきます。
この時期だけの景色なので、ぜひお楽しみください。
そして輪島では、
来年3月末まで「きて!みて♪輪島」と題して、
様々な盛り上げ施策を展開中です。
中でも面白いのが、「きて!みて♪輪島」
デジタルスタンプラリー。
あなたにぴったりのスポットをAIが提案してくれる
スタンプラリーを実施しています。
スポットを巡り、スタンプをあつめると
輪島ならではの商品が抽選で当たるチャンス。
是非「きて!見て♪輪島」で検索してみてください。
また、輪島も温泉が有名ですが、
西日本各地には人気の温泉地がいっぱいです。
赤い風船 関西版では「おんせん旅にでかけよう」という
特設ページがアップされています。
こちらは、赤い風船 関西版でのお申込状況を基に
人気の温泉地を紹介しているページで、
写真を撮りに行きたくなるインスタ映えする観光スポット、
グルメ、絶品スイーツなどを紹介しているので、
ぜひ、次の旅の参考にしてみてください。
そのほかの、おすすめの旅行プランについて
詳しくは『赤い風船 関西版』を検索して頂くか、
ここにも、URLを載せています。
https://www.nta.co.jp/akafu/west/
なお、それぞれの観光施設では、
営業時間や休業日などが通常期間と異なる場合があります。
事前のチェックをお忘れなく。
旅行に関しては、感染防止のための「新しい旅のエチケット」や
最新情報に注意いただいた上でおでかけくださいね。
そして、赤い風船では、Instagramで
「笑顔になる旅キャンペーン」を実施中です。
旅先での思い出の写真を投稿していただいた方の中から
毎月1名に、2万5000円分の日本旅行ギフト券を
プレゼントしています。
参加方法に関して、
詳しくは、赤い風船 関西版のHPをチェックしてください。