COCOLO Earth Colors -SPANISH-

NOW ON AIR

19:00-20:00
COCOLO Earth Colors -SPANISH-
Buenas noches!?DJ Roxana(@roxana_oshiro) 19:12頃からはRoxana 回にお届けする Alo Kansai !様々なジャンルのゲストに電話でお話をうかがうコーナーです 今夜は、9月6日から日本ツアーが始まるVali Caceres(@valicaceres)さんにお電話をつなぎます。 ●Especial…Lo Que Nos Falto Decir / Jesse y Joy 19:23頃からは特集パート!?2005年にメキシコで結成された、実の兄妹で構成するメキシカンポップ・ロックデュオ Jesse & Joy 彼らが今年の5月にリリースした3年ぶりのオリジナルアルバム「Lo Que Nos Falto Decir」の中から、おすすめの楽曲をピックアップしてお送りします!https://open.spotify.com/intl-ja/album/5LdhTgOjLoLxIR03KbN0RB リクエスト(スペイン語曲)&メッセージ(日本語でOK)はこちらから?https://cocolo.jp/service/Request/index/member/4190 今夜も夜7時からO.Aどうぞお楽しみに!
FROM OVERSEAS -PHILIPPINES- -BRAZIL-

NEXT PROGRAM

20:00-21:00
COCOLO Earth Colors -SPANISH-

FROM OVERSEAS -PHILIPPINES- -BRAZIL-

NOW PLAYING

19:11

ENAMORARTE MIL VECESFONSECA,MANUEL MEDRANO

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
COCOLO Earth Colors -SPANISH-
19:00-20:00
COCOLO Earth Colors -SPANISH-
FROM OVERSEAS -PHILIPPINES- -BRAZIL-
20:00-21:00
FROM OVERSEAS -PHILIPPINES- -BRAZIL-
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

Curious about 橋&マンホール蓋

今月は、(10月1日(土)~11月6日(日)まで)
FM COCOLO 秋のキャンペーン「 Be Curious!(ビーキュリアス)」。

この秋は、好奇心旺盛に。
ミュージック、アート、グルメ、スポーツ、レジャー・・・
秋に楽しみたいこと、などなど
FM COCOLOといっしょに、カラフルな秋を体験しよう!
ということで、各ワイド番組で展開する
”Curious about”なコトをたくさんレポートしています!

Htsville765、土曜日は、「Curious about 橋&マンホール蓋」
「やっぱし橋が好き」のコーナーでは、
紅葉を愉しみながら散策ができる橋をピックアップ。
秋にまつわるデザインのマンホール蓋もご紹介。
今日は、"スポーツの秋"をテーマに、マンホールの蓋をご紹介。

・東大阪市 ラグビー マンホール
花園ラグビー場のある町です。 東大阪市花園ラグビー場と
ラガーマンがデザインされています。
花園ラグビー場周辺に特化して設置。
2019年のラグビーW杯日本大会開催にちなんで制作された、
2019年バージョンもあります!

ちなみに、東大阪市のマスコットキャラクター
「トライくん」のデザインの仕切弁(水道仕切弁小型蓋)や
消火栓もあります!


・西宮市 甲子園がデザインされたマンホール
1988年に設置開始された、「阪神甲子園球場」と「酒樽」と
「夙川公園の桜」が描かれたマンホール。

西宮市の伝統産業である酒造は室町時代から盛んで、
江戸時代の宮水の発見以来、
現在も日本有数の酒処として灘五郷の一角を担っています。

阪神甲子園球場は日本初の大規模野球場として
大正13年に誕生し、阪神タイガースの本拠地、
アマチュア野球界では高校球児の聖地として親しまれています。

桜は市内に名所が多数あり、
特に約1,660本の桜が咲き誇る夙川公園の美しさは格別で
日本さくら名所100選に選ばれています。

・北海道 北見市 カーリング マンホール
2018年 韓国・ピョンチャンで開催された「第23回
オリンピック冬季競技大会」で、北見市出身の男女の選手が
大活躍し、女子のカーリングチーム「LS北見(”ロコ・ソラーレ”)」
は、銅メダルを獲得。これを記念して作成された
デザインマンホール。

北見市の「アドヴィックス常呂カーリングホール」および
「アルゴグラフィックス北見カーリングホール」の
入り口付近に設置されています。

・埼玉県 さいたま市 サッカーボールがデザインされたマンホール
「浦和レッズ」と「大宮アルディージャ」の2つの
Jリーグチームを擁するさいたま市だけあって、
ユニークなサッカーボールがデザインされています。
ボールが立体的に見えるようにラインを湾曲させているのが秀逸。
「消火栓」は黄色、「排水栓」は青色です。

・埼玉県 戸田市ボートがデザインされたマンホール
埼玉の「戸田ボートコース(戸田漕艇場)」で、
ボート競技「レガッタ」の風景をメインに、
戸田市の木「モクセイ」、市の花「サクラソウ」を
デザインしたマンホール蓋です。

市の下水道事業20周年を機にデザインに着手し、1990年に完成。
レガッタはボート競技の一種で、昭和39年の
東京オリンピックでは戸田ボートコースが会場となりました。
デザインは、この時の競技の様子をモチーフに制作したもので、
背景にモクセイとサクラソウを描き、
市の特徴である水と緑を表現しています。

radikoのタイムフリーでもぜひ
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20221029080736

やっぱし橋が好き 永観堂をご紹介♪

今日は、京都市左京区にある、
永観堂にある橋をご紹介しましょう。

「永観堂」は、
数ある京都紅葉名所の中でも古今和歌集に「モミジの永観堂」
と詠まれるほどの紅葉の美しさで知られるお寺です。

銭形平次や、桃太郎侍、暴れん坊将軍、遠山の金さんなど、
時代劇のロケ地にもなっています。

平安時代初期、およそ1,000年以上も前に創建された
浄土宗 西山禅林寺派の総本山です。

およそ3,000本のイロハモミジやオオモミジが
池泉回遊式庭園を艶やかに彩り、
重要文化財の「みかえり阿弥陀如来」や
国宝の「絹本着色山越阿弥陀図」など
数多くの文化財が伝えられています。

また、「岩垣もみじ」と呼ばれる、
岩の間から生えた生命力溢れるもみじが赤く染まっていく様は、
ここ永観堂でしか見ることの出来ない珍しいものなのです。
野趣あふれるダイナミックな紅葉は、必見です。

永観堂と呼ばれる由来は、永観律師が念佛をひろめ、
さらに慈善活動として境内に梅の木や浴室を設けて
病人救済に尽くし、その功績を讃えたことから、
「永観堂」と呼ばれるようになったそうです。

入口はいってすぐ右手側に見えてくるのが、
放生池にかかる極楽橋と辺りを囲むように植えられた
紅葉が水面に映る、永観堂の紅葉として有名な美しい風景です。

池に架かる極楽橋と辺りを覆う真っ赤なもみじが
水面に映りこむさまは、平安貴族をも虜にした雅さを
感じさせます。
極楽橋は、石橋で、2径間太鼓桁の桁橋。

そして、放生池の中心の弁天島には弁天社が祀られ
「錦雲橋」が架けられています。
錦雲橋は、3径間太鼓桁。
ゆるく弧を描いていて、こちらも存在感があります。

さらに、池泉回遊式庭園には、寿橋・楓橋も架けられています。

「永観堂」では、毎年紅葉の時期、
11月5日土曜から12月4日日曜にかけて夜間拝観が行われていて、
境内(阿弥陀堂、庭園)が、ライトアップされます。
昼とは異なる幽玄な紅葉を楽しむことができます。

橋にまつわる歴史や魅力をご紹介するコーナー
「やっぱし橋が好き」。
今日は、京都市左京区にある、
永観堂にある「極楽橋」をご紹介しました。

radikoのタイムフリーでもぜひ
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20221029073134

Saturday Morning Selectionは、スポーツの秋♪

今週の「Saturday Morning Selection」は、
「スポーツの秋」をテーマに3曲お送りしました。

●Buster Poindexter 「Hit The Road, Jack 」

●GARY GLITTER 「Rock And Roll Part 2」

●Mandrill & MICHAEL MASSER「Ali Bombaye (Zaire Chant)」

radikoのタイムフリーでもぜひ
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20221029062226
×
×