今日の「おのえ's eye」は、1/13(木)-19(水)に、
大阪市西区江戸堀にある、日常にいながら、
異文化や旅を楽しむ場所とプロジェクト「SAA」で行われる
「世界あったか足元博覧会2022」をご紹介しました!
「アジアのあったか靴下」の続編!
今回は、エリア拡大でワールドワイド展開!
前回のイラン・ネパール・モンゴルに加え、
トルコ、アゼルバイジャン、ギリシャ、ロシアなど
各国の女性達によるハンドメイドのレッグウエアを中心とした、
あったかアイテムが勢ぞろい!
参加店舗を一部ご紹介!
「OKKO YOKKO」
イラン北部で編まれているソックスが取り揃えられています。
カラフルな色合いも柄もすべて一点もの。
ほかにも、人気のタイの小さな椅子も入荷する予定だそうです。
「LIFE IS A JOURNEY!」
ご夫婦で世界を旅されながら神戸の岡本で実店舗を持たれています。
ネパール・他、訪れた国、都市、街、村には
その土地それぞれに歴史があり、文化があり、暮らしがあるので、
訪れた場所の暮らしをいいとこ取りされたセレクト。
「Mother’s hand made project」
ネパールのお母さんによる手作りアイテム。
今回出品する商品はすべてmother’s hand made projectという
企画の一環で作られているフェアトレードアイテムです!
(他にもマテ茶、ブータンのスカートなどのあったかアイテムも!)
「MONGORUSEI」
-40度を超える寒さを記録するモンゴルの大地で
生きる動物たちからとれた素材が使われた
フエルトスリッパやソックスを販売!
「Малый МИР」
奈良のロシア雑貨専門店「マールイ・ミール」から。
ロシアの、ごっつめのルームソックスといった、
日本にはないようなインパクト大の柄が展開。
「SENTRAL STORE」
トルコ・アゼルバイジャン・ギリシャのソックスやスリッパなど、
特にアゼルバイジャンのフェアトレードのソックスに
力をいれられているそうです。
将来、旅をしたいと思うような国との出会い、
作り手の思いが込められたアイテムなど、
異文化に触れられるいい機会です〜!
またSAAが関わった新刊書籍の関連コーナーも登場して、
新年早々盛りだくさんの内容となっているようです!

↑ロシアの靴下♪

↑こちらもロシアの靴下♪
心も体もほっかほかになって、
お家の時間を楽しく過ごしてください♪
「世界あったか足元博覧会2022」は、
1月13日(木)から19日(水)、
大阪市西区江戸堀一丁目にある「SAA」で行われます。
アクセスは、大阪メトロ四つ橋線・肥後橋駅九番出口より徒歩1分。
時間は、12:00-19:00。(※土・日のみ、〜18:00まで)。
詳しくはこちら
https://www.instagram.com/saa_studio/
今日のオンエアは、radikoのタイムフリーでもぜひ
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20220108083221