Hitsville 765

NOW ON AIR

07:00-11:00
Hitsville 765
●ゲスト・10時台…小林愛美ゲストで登場! ●特集・企画尾上さとこの「Hitsville 765」Good Old Daysなナンバーからクラシックまでエヴァーグリーンなフィーリングを*音楽・橋・食・アート・フランス・マンホール…気ままにおヒツしませんか? 【番組X(Twitter)】アカウント:@765Hitsvilleハッシュタグ:#おのえ765 ●メニュー▼7時台『門上武司の“美味礼讃”』料理雑誌「あまから手帖」の編集顧問:門上武司さんがおすすめの食情報を紹介!今週は、京都市烏丸御池にあるイタリアン! ▼8時台・お出かけ情報大阪市中央区本町で開催中の「行方不明展 大阪」をご紹介! 期間限定コーナー【 兵庫県 やっぱし橋が好きスペシャル! 】兵庫県の橋にまつわる歴史や魅力をご紹介!今週は、淡路島にある「塩屋橋」をピックアップ♪ ▼9時台『Daiwa House The Harmony』今月は“ヴィオラ”にフォーカス!大阪交響楽団のヴィオラ首席奏者早田類さんを迎えてお話を伺います◎ ・フランスの話題屋根を白く塗る? ▼10時台ピアニストの小林愛実さんスタジオ生出演! ●プレゼント9月5日公開の映画『シャッフル・フライデー』Tシャツ、ステッカー、キーチェーンのセット【 2名 】
MOVE ON SATURDAY

NEXT PROGRAM

11:00-16:30
Hitsville 765

体温の伝わるDJの声にラジオの向こうにある日常の悲喜こもごもが浮かび上がる。週末の入口、大人の好奇心を誘う時間を光永亮太が演出します。

NOW PLAYING

09:44

Action(VS.稲葉浩志)東京スカパラダイスオーケストラ

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
Hitsville 765
07:00-11:00
Hitsville 765
MOVE ON SATURDAY
11:00-16:30
MOVE ON SATURDAY
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

今日のMOSメニュー♪

今週のFM COCOLOは「PREMIUM WEEK」
この「MOVE ON SATURDAY」は、
各時間、僕の大好きなアーティストを特集します。
10時台が、Mr.Children、11時台が、サザンオールスターズ、
12時台が、DREAMS COME TRUE、1時台が、山下達郎です。

そして、先週もお話しましたが、
MOVE ON SATURDAYの番組オリジナルステッカーが完成しました!
デザインを掲載しています♪

今日は、各時間、特集するアーティストの曲を、DJ光永が3曲選んでいます。
どの曲を選んでいるのか、当てた方、抽選で5名の方に、
番組オリジナルステッカーをプレゼントします!

こちら、毎時間、プレゼントしますので、ぜひ、当ててください。
10時台は、Mr.Childrenです。
ヒントも出します!
どんどんリクエストお寄せください。
Mr.Children特集は、10時台半ばでおこないます。


11時台前半は、葉加瀬太郎音楽祭での徳永英明さんのライブ音源をオンエア!

11時台中盤「赤い風船 TRAVEL UPDATE」。
光永亮太がお勧めしたいスポットやグルメを毎週ご紹介します。
また、旅行とSDGsの関係など旅行豆知識もUPDATEしていきます。
今週は、「岡山」のオススメスポット、気になっているスポットをご紹介します。
みなさんの岡山のオススメスポットなど、メッセージもお待ちしています。

12時台は「MARTIN TIMES ~ It’s a Beautiful Day」
毎月1アーティストが月替わりで、ギターにまつわるトークを披露してくれます。
6月のマンスリーアーティストは、藤原さくらさんです。

1時台は「NEXT LIFE STYLE –北海道の新しい使い方-」
大山慎介さんが登場。


▽プレゼントも大量スタンバイ
・日本旅行の旅行券3万円分を1名の方に。

・NEXT LIFE STYLE –北海道の新しい使い方-からは
幌加内そば 3箱と、下川手延べ(そうめん3束、冷や麦3束)、
懐かしの黄色いカレー3箱をセットで2名に。

プレゼントのご応募は、リクエスト・プレゼントから「MOVE ON SATURDAY」を選んで、
ご応募ください。北海道プレゼントをご希望の方は、希望プレゼント欄に、
今日の北海道のキーワード「みんなの北海道2100」とわかるように書いて
エントリーしてください。当選者は番組エンディングで発表します。

Martin Times - It's a Beautiful Day - :藤原さくら( @MammothSakura )

「Martin Times~It's a Beautiful Day」
ギターを愛してやまないアーティストが月替わりで登場。
ギターにまつわる様々なエピソードをまじえながら、
毎週スタジオライブ音源をお届けします。

6月は、藤原さくらさんが担当です♪

今月の第2週目のテーマは、
「影響を受けたギタリスト」について。

そして、今日、藤原さくらさんが生演奏で披露してくれた曲は....
Norah Jonesのカバー「Lonestar / 藤原さくら」 
※使用楽器は、Martin 000C Nylon

NEWアルバム「AIRPORT」は、現在、発売中。
そして、藤原さくら 弾き語りツアー 2022-2023 “heartbeat”
ファイナル公演がU-NEXTで配信中です。


藤原さくらさんの最新情報は、オフィシャルサイトから。
https://www.fujiwarasakura.com/

今日のオンエアは、radikoのタイムフリーでもぜひ♪
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20230610121908

「赤い風船 TRAVEL UPDATE」兵庫県「城崎温泉」のオススメグルメをご紹介♪

「赤い風船 TRAVEL UPDATE」
皆さんにオススメしたいスポット、気になっているスポットを
光永亮太の視点でご紹介するコーナーです。

今週は、取材してきた兵庫県「城崎温泉」のオススメグルメをご紹介します。


城崎温泉に着くなり、まず、昼食をとりに伺ったのは、
城崎温泉街に佇む「さんぽう西村屋 本店」さん。
こちら、江戸時代の創業から160年続く温泉旅館「西村屋」のおもてなし精神を大切にしながら、但馬の「食」と「文化」を伝え紡いでいるというお店。
店内に入ると、その天井高に圧倒されます。
ウッド調でモダンな広い店内はまるで美術館のよう。
吹き抜けの店舗中央には囲炉裏が置かれていて、その周りをぐるりとカウンターが、
そして、そのカウンターを囲むようにしていくつものテーブル席が並んでいます。

そして、この「さんぽう西村屋 本店」で頂いたのは但馬牛ステーキ丼、¥4,950!
お昼から奮発です!但馬牛の赤身がたっぷりと乗ったステーキ丼。
地物の有機野菜サラダ、お味噌汁がついてきます。

火の入れ方が絶妙なのか、ピンクに輝くお肉の断面がまず美しい。
そして上に乗った芽ネギがコントラストとなって色合いも抜群。
恐る恐るお肉を口に入れると…とにかくお肉の味が濃い!!
そして、とにかくお肉が柔らかい!!上質な脂と肉汁も口の中で溢れます!
思わず「うめぇ〜〜!」と素になって叫んでしまったほど(笑)。

こちら、神鍋高原の湧水で育ったわさび、手作りの醤油もろみ、
そして、京丹後は琴引浜で作られたお塩で味変しながらいただくことができるので、
とにかく最後まで飽きないままあっという間に完食!!最高の美味しさでした。
こちらの但馬牛ステージ丼は1日10組限定。
調理に時間がかかるとのことで、1時間前には予約をしておきましょう!


そして、カフェタイムに向かったのは、
同じく城崎温泉街にあるカフェ「JAPANESE TEA CAFÉ FULUCK」。
創業80年のお茶屋さんが営む日本茶カフェ。
宇治抹茶をたっぷりと使ったスイーツなどをいただくことができます。
僕が頂いたのはほうじ茶カプチーノ、¥600。香ばしいほうじ茶に牛乳がベストマッチ。
大人の飲むスイーツといった感じでしょうか。
爽やかな苦味と仄かな甘みが共存していて、とってもおいしかったです!

他にも、抹茶わらび餅が乗ったバニラソフトに抹茶蜜をかけていただくスイーツや、
あんバターをホットサンドにしたものなど、日本茶に合うスイーツがたくさんありました!
情緒漂う城崎でいただく和のスイーツ。
浴衣を着て訪れれば更に街の雰囲気を丸ごと味わえてしまうと思います!

そして、最後に、もう一つお店をご紹介!

地元の素材にこだわった本格的な料理と、
城崎の食材にあう麦芽100%の本格地ビールを味わえるお店「GUBI GABU」さん。
取材2日目のランチで伺いました。

こちら、城崎の地ビールが売りとあって、頼まないわけにはいきません!
まずは、城崎地ビール4種の飲み比べをオーダー。
こちら4種類の地ビールを少しずつ味わえるとあって、欲張りな僕にはピッタリ!
爽やかなピルスナー、黒ビールのスタウト、フルーティーなヴァイツェン、
そして、モルトの甘みを楽しめるカニビール。

せっかくなので、この飲み比べに、鴨、カマンベールチーズ、
アーモンドと3種類の燻製がついたセット¥1,820を頼んだのですが、
ぐいぐいとビールが進んでしまう美味さでした。そして肝心の地ビール。

どれも面白い個性があって、お料理によって頼み分けたくなる美味しさ!
こちら、4種類のビールでジョッキ1杯より少し多いくらいの量なのでご安心を!
何より飲み比べると地ビールの違いが分かりやすいので、
とっても面白かったし、オススメ!こちらを訪れたら是非頼んでみてください!

そして、ランチでいただいたのは、
但馬牛と八鹿豚(ようかぶた)のハンバーグステーキ。
こちら、肉肉しい歯応えで光永好みのハンバーグ!
地ビール入りのデミグラスソースもコクがあって奥深い味わい。
これを地ビールで流し込むときの幸せたるや…


城崎温泉の外湯巡りで癒された後に、浴衣のまま訪れるのも良いと思います!
ビールはもちろんソフトドリンクから一品料理、スイーツ、コースまで
幅広いメニューまであるので、 軽く一杯お酒を飲みたい方 、
しっかりとお食事をされたい方、皆でワイワイ楽しみたい方、
様々な使い方ができると思います!こちらもおススメ。
最後は「GUBI GABU」さんをご紹介しました。

さて、2週に渡ってご紹介した城崎温泉。
大人ならではの贅沢な楽しみ方もできますし、
童心に帰れるようなスポットもありますし、美味しいグルメも豊富。
凝り固まっている心を揺さぶってくれるような不思議な魔法と魅力漂う街でした。
次は粉雪舞う冬に訪れてみたい!

行ったことがあるかたも、まだ訪れたことがない方も、
ぜひ、赤い風船で城崎温泉を訪れてみてください!

大満足の旅になること間違いなしです!!

来週もお楽しみに!!

城崎に行った感想・写真はDJ光永のInstagramにも掲載中!
ぜひフォロー&チェックして、応援してください!
https://www.instagram.com/mitsunagaryota/
×
×