DAYBREAK

NOW ON AIR

05:00-07:00
DAYBREAK
「FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAMとして、FM802とFM COCOLOの2局が共同で放送する番組。朝にぴったりの爽やかで多彩な音楽プログラム。週を通じて早朝の時間帯に、リスナーの一日のスタートのお供に。
GOOD MO-NII

NEXT PROGRAM

07:00-11:00
DAYBREAK

仁井聡子がFM802からFM COCOLOへ! 平日朝の関西に“GOOD MOOD”な音楽とエナジーをお届けします。 朝日と、ごはんと、仁井聡子。「GOOD MO-NII」で、きっと朝が好きになる!

NOW PLAYING

06:18

BAD DAYDaniel Powter

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
DAYBREAK
05:00-07:00
DAYBREAK
GOOD MO-NII
07:00-11:00
GOOD MO-NII
NEXT

BLOG ARTICLES

今日はプレゼントが2種類ありの日♪

野村雅夫の「CIAO 765」

今日はプレゼントが2種類あります!


●11/8(金)公開の映画『ルート29』のムビチケを2組4名の方に!

10時台には、映画『ルート29』の見どころをご紹介!
監督の森井勇佑さんへのインタビューもお届けします◎


●毎週月曜日恒例のサラヤセットのプレゼントもあります〜♪

・手肌と地球にやさしい ヤシノミ洗剤
・カロリーゼロの自然派甘味料 ラカントS
・ハーバル薬用ハンドソープ ウォシュボン

こちらの3点をセットにして、3名の方に!


欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060
「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!

沢山のご応募、番組へのアクセスお待ちしています*

期せずして鯖街道走破

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

FM COCOLO秋のキャンペーンBe Curious About Kansaiは昨日をもって終了しましたが、関西エリア、地元への興味は失わないことを誓うぜとばかりに、今日は先日用事があって小浜へ向かった時の写真を。

これは、滋賀の朽木からさらに北上して小浜へ向かう途中にある熊川宿。以前から知ってはいましたが、目的地に向かって急ぐあまり、立ち寄ることはなかったんです。今回は少し時間に余裕もあったので、道の駅に駐車。

散策すると、素晴らしかったんですよ。鯖街道の起点となる小浜から京都へと運ばれる水産物などが、まずここに集められたということで、番所の跡もしっかり残っている他、重要伝統的建造物群保存地区に指定されていることから、周囲には宿場町の雰囲気がしっかり残されていて、水路に沿って伸びる道も車がほとんど入らないことから、そぞろ歩きにはもってこい! 僕は途中で超肉厚なしいたけの巻きずしと名水を使ったくず餅をベンチでいただきました。おいしいのなんの!

地図を見ていると、熊川城跡へと続く熊川トレイルもあるようなので、それはまた次回と心に決めて、また車に乗り込みました。その日は、小浜から京都出町柳まで、意図していなかったわりに見事に鯖街道を走破するドライブになったんですが、いつか自転車でもやってみたいわぁ。

今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。

シン四字熟語?

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

先日、駅のホームで見慣れない四字熟語を見つけました。昇柱禁止。これは、やはり、「しょうちゅうきんし」と読むのだろうか。今、この文章を打ち込んでいる時も、「昇柱」なんてワードは変換候補に出てきませんからね。なんか、酒好きなせいか、変換候補では焼酎が上の方に来ます。となると、焼酎禁止と言われているようで「そんなのヤダ」って言っちゃいそうになるのをこらえたところです。

それにしても、ホームの端にあるこの柱。上は写っていませんが、ただのライトなんですよ。わざわざこんな新四字熟語を創作してまで警告しないといけないということは… いたんでしょうね。昇ったのが。誰だよ! なんでだよ! それこそ、焼酎飲みすぎてたんじゃないのかしら。危ないよ!

そして、今や、四字熟語の創作だけでは駅長さんが甘いと踏んだのか、手前にフェンスすら設置されております。どんだけ昇りたいんや!

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
×
×