MIDNIGHT ALLEY

NOW ON AIR

24:00-05:00
MIDNIGHT ALLEY
-
MIDNIGHT ALLEY
DAYBREAK

NEXT PROGRAM

05:00-07:00
MIDNIGHT ALLEY

「FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAMとして、FM802とFM COCOLOの2局が共同で放送する番組。朝にぴったりの爽やかで多彩な音楽プログラム。週を通じて早朝の時間帯に、リスナーの一日のスタートのお供に。

NOW PLAYING

01:48

INTRO + DUMBAI(FRF25ライブ音源)CA7RIEL & PACO AMOROSO

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
MIDNIGHT ALLEY
24:00-05:00
MIDNIGHT ALLEY
-
DAYBREAK
05:00-07:00
DAYBREAK
NEXT

BLOG ARTICLES

憧れに触れて夢見心地

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

憧れの人に会えるというのは、間違いなく、人生におけるきらめきのモーメントのひとつ。イタリア、ナポリから京都音楽博覧会にやって来た鬼才の音楽家ダニエーレ・セーペさんです。

僕が彼を知ったのは、まず映画音楽。仲間と一緒に面白いからと買い付けたイタリア映画『フィルムがない!』(Il caricatore)という作品がそれで、うだつのあがらない映画好きの青年3人が自主映画作りにバッタンバッタン七転八倒するコメディーです。そこにたいへんユニークな音楽を書き下ろしていたのが、この方ダニエーレ・セーペ。

この字面、どっかで見たことがあるな… もしかして… あ! 僕、この人のCD持ってるんちゃう、僕!? ラックを確認するとありました。『Jurnateri』(ユルナテーリ)という2001年のアルバムでして、買って楽しんでいたんですが、自分の買い付けた映画にまさかサントラで参加しているとは思わなくて、最初は結びつかなかったんです。それがつながって大興奮。

その後何年かしてくるりの岸田さんと親しくなって(繁さんもあこがれの人でした)、ダニエーレ・セーペが共通の話題に。同じアルバムを持っていたんですね。そこからまた時が流れて、くるりとセーペが一緒にシングルを出すことになるなんて、感無量。そして、僕もたくさんお話できて、なんかもう、夢見心地でした。またご一緒したいから、今度はナポリに行きたいなぁ。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

▼GUEST:俳優 安田顕 ▲タイムフリーで聴けます↓↓

野村雅夫の「CIAO 765」

10時台は、俳優 安田顕さんをゲストにお迎えしました♪

【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241014102142

番組初登場の安田顕さんですが、なんと
2024年の思い出の一つがFM COCOLOとのこと!
詳しくお伺いしたところ、
京都の太秦で撮影をされていた時、
鬘を被せてもらう床山さんのお部屋では
ずっとFM COCOLOが流れていたそう。(ありがとうございます!!)
頭を整えてもらっている間ずっと聞いていたので
まちゃおの顔を見ながらお話できるのが嬉しい〜!と
とても嬉しいお言葉をいただきました( ;∀;)

そんな安田顕さんは、
ポール・マッカートニー、The Beatlesが大好き!
現在、グランフロント大阪 北館
ナレッジキャピタル イベントラボで開催中
「ポール・マッカートニー写真展 1963-1964~Eyes of the Storm~」
大阪会場サポーターを務められています!
(「NOW AND THEN」がリリースされた時には、
コメントを寄せてくださいました!)

この展覧会では、世界が熱狂したザ・ビートルズ絶頂期、
1963年12月から、「エド・サリバン・ショー」でアメリカに凱旋した
1964年2月までの約3か月間の記録と
彼自身が撮影したものや、
60年前からネガやコンタクトシートのままで
プリント化されてこなかった貴重な写真など、
歴史的価値のある写真が約250枚が展示されています。
顕さんが一番印象に残っている写真のお話や、
展覧会の印象・魅力についてたっぷりお伺いしました◎

会期は、2025年1月5日(日)まで。
休館日や入場時間など、展覧会について詳しくはこちら↓
https://www.ktv.jp/event/eyesofthestorm/

展覧会の音声ナビゲートは、
ポール・マッカートニー本人が担当!!
リピーター割やコラボカフェもありますよ〜♪

-----------------------------------------------------------

【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241014102142

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

ユニーク大阪コラボ

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

しばらく前、7時前の番組名物コーナー「ケセラセラ」で「今日のラッキードリンクはラムネ」と言ったことがあったせいか、ずっと飲んでいなかったラムネが無性に気になっていた最近。リカーショップでも、ソフトドリンクコーナーで目を皿のようにして… あった! って、なにこれ!?

どう見ても、クレパスですよね。でも、クレパスだとしたら、いったい何年後に使い切れるんだというサイズですよね。そして、よく見ると、注意書きがあった。「文字は書けません」。だよね。

それにしても、サクラクレパスとハタ鉱泉のこの大阪企業コラボ、楽しいですよ。色ごとに付いている香りが違うので、どれがどの味か、集った面々で当てっこするのも盛り上がるというもの。ちなみに、色と香りは関係がないので難しいんです。答えはパッケージにはなく、ウェブサイトで確認。大阪らしい楽しいラムネ、良かったらあなたもホームパーティーなどでどうぞ。

今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。
×
×