M’s Groove Friday

NOW ON AIR

07:00-11:00
M’s Groove Friday
☆8時台「Tide&Try」大畑大介さん生出演!8/22は「チンチン電車の日」みなさんのチンチン電車の思い出を教えてください! ☆9時台「WHOLE IN ONEの工事屋さん Simple Pleasures」8月は夏を元気に過ごすためのmeme家レシピをご紹介。今日はなすを使ったレシピを紹介します!みなさんのおすすめなすレシピも教えてください! ☆10時台イタリアを代表する音楽家、Elisaさんへのインタビューの模様をお届け! <プレゼント>サマソニ大阪に出演したJorja Smithの「サイン入り色紙」「サイン入りポートレート」それぞれ一名の方にプレゼント!
MAG:NET FRIDAY

NEXT PROGRAM

11:00-16:00
M’s Groove Friday

音楽・演劇・スポーツ・アート——“カルチャーの磁力”がここに。 多岐のジャンルに精通する加美幸伸が、エンタテインメントの現場感を大切に届けるエンタメ現場主義プログラム。 熱い志を込めたセンス光る選曲、幅広いアンテナを活かした多彩なゲストインタビュー、さらにサッカーホームチーム「ガンバ大阪」の最新情報まで。

NOW PLAYING

10:39

DancingELISA

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
M’s Groove Friday
07:00-11:00
M’s Groove Friday
MAG:NET FRIDAY
11:00-16:00
MAG:NET FRIDAY
NEXT

BLOG ARTICLES

小粒でも… しっかり甘い!

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

秋のキャンペーンBe Curious about Kansai展開中のFM COCOLO。僕の番組では火曜日に関西二府四県の地ワインをご紹介しています。今やワイン造りも日本全国に広がっている様子が見て取れる企画ですが、つまりは葡萄の栽培もそれだけ盛んということでしょう。ワインに適した品種も、日本のそれぞれの地域の気候風土に合わせて選ばれたり、改良や開発が行われたりと、試行錯誤のプロセスにも感心するものがあります。そして、裾野が広がればクオリティも必然的に底上げされてくるわけで、実際のところ、日本のワインも評価が高まっていますよね。

話は逸れましたが、滋賀県ではフルーツもたくさん生産されています。もちろん、葡萄も。食用のものもおいしいのがたくさんあるから、僕の会社の保養所でも植えました。今年、初めて収穫したのが… 右ではありません。左です。右は先日いただいたシャインマスカット。左はうちの小さなスチューベンという品種のもの。

正直、うちのは皮は厚いし、種ありだし、何より小さいので食べづらいったらありゃしないんですが、それでも愛おしいんです。甘みはしっかりあるし、家庭菜園であれば、売り物ではないので、小粒でも珍しい品種を愛でるのもありだよなと、左右どちらもおいしくいただきました。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

▼GUEST:竹内まりや ▲タイムフリーで聴けます↓↓

野村雅夫の「CIAO 765」
10時台は、竹内まりやさんをお迎えしました♪

【【聞き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241002101525

CIAO765では特集や、リクエスト大会のほか、
FM COCOLO 10月の「Feature of the Month」として
楽曲をたくさんお届けしていますが、番組には初登場です!

まりやさんは、9月20日に発売されたライフスタイルマガジン
「ku:nel」11月号の表紙を飾られました。
幼少期の頃から雑誌が好きで、
当時のカルチャーを雑誌で手に入れていたそう。
自分の知らない新たなものに出会うきっかけとして、
ラジオと雑誌は似ているという話など、
お二人のメディアや、音楽への向き合い方、非常に勉強になりましたね〜◎

そんな竹内まりやさんは、10月23日にアルバム
「Precious Days」をリリースします。
2014年発売の「TARD」以来10年ぶり、通算12枚目のオリジナル・アルバムです。
タイトルの「Precious Days」は、「かけがえのない日々」という意味。
当たり前だと思って過ごしている1日1日がどれほど尊いものであるか、
貴重な日々を大切に味わいながら生きていきたいという思いが込められています。

収録曲には、
映画「あいあい傘」の主題歌「小さな願い」や、
ドラマ「素晴らしき哉、先生!」の主題歌であり、
主演の生田絵梨花さんがコーラスで参加していることで話題の
最新シングル「歌を贈ろう」も収録。
他にも、杏里さんとのコラボソング「Watching Over You」、
山下達郎さんとの洋楽カヴァー「All I Have To Do Is Dream」、
セルフカヴァーや初音源化された楽曲など、
バラエティに富んだ全17曲、豪華な内容となっています。
CD、2枚組のLP、カセットなど様々な形態での発売が予定されていますが、
全てにまりやさん本人による曲目解説がついています。

竹内まりやさんの今後の予定は...

11年ぶりのアリーナツアーの開催が決定しました!
【 大和証券グループ Presents souvenir 2025
mariya takeout live supported by airwave 】
大阪は、2025年4月25日(金)・26 日(土) 大阪城ホール

詳細やそのほかの情報は公式HPをチェック!
https://www.mariyat.co.jp

-----------------------------------------------------------

【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20241002101525

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

ふるさと探検隊の腕が鳴る!

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

今週のFM COCOLO滋賀ウィークに合わせたかのように、滋賀県から届いたお手紙。「CIAO 765 ふるさと探検隊 隊長 野村雅夫様」。来た来た! 秋の行楽シーズンに合わせて、どんな素敵な情報があるのかしらと思ったら、封筒から出ていらっしゃったのが、西川貴教さんです。

滋賀ふるさと観光大使、西川貴教さん。大活躍ですよ。こちらは、びわこビジターズビューローという公益社団法人が作成している滋賀県観光ガイドブックの最新版。

これがまた立派なものでして、ふるさと探検隊としても「今すぐ出かけて行かねば!」っていう気になる充実の内容。ぜひ手に取っていただきたいところですが、こちらのこれまた立派なウェブサイトからPDFをダウンロードすることもできるので、ネットでもどうぞ! もちろん、西川貴教さんがお出迎えしてくれます。
https://goshiga.biwako-visitors.jp

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
×
×