GOOD MO-NII

NOW ON AIR

07:00-11:00
GOOD MO-NII
仁井聡子がFM802からFM COCOLOへ! 平日朝の関西に“GOOD MOOD”な音楽とエナジーをお届けします。 朝日と、ごはんと、仁井聡子。「GOOD MO-NII」で、きっと朝が好きになる!
CIAO 765

NEXT PROGRAM

11:00-15:00
GOOD MO-NII

“大人のためのMUSIC STATION” FM COCOLO の新たな朝の顔はイタリアと日本の血を引く野村雅夫。“WHOLE EARTH STATION ”FM COCOLOらしい国際感覚と関西で育った彼ならではのローカル色を融合しながら、スムーズで心地よい音楽と価値ある情報をお伝えします。

NOW PLAYING

09:37

Summer GirlHaim

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
GOOD MO-NII
07:00-11:00
GOOD MO-NII
CIAO 765
11:00-15:00
CIAO 765
NEXT

BLOG ARTICLES

ペンギン兄弟、誕生。

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

大阪オートメッセのTAMIYAのブースで入手したペンギンちゃん。二足歩行もするし、水があればそこへ入っていって泳いでしまうというアイテムです。先日、久々に組み立てました。一心不乱でしたよ。小学生時代はミニ四駆に夢中になり、大学生の頃には一時期プラモデルにハマりましたが、実に久しぶりです。

そして組み上がったその姿が… かわゆい。Today's Viewのコーナーで元monoマガジン編集長の土居さんが紹介してくれたアイテムだけあって、大人がしっかり魅了されてしまいます。思った以上に大きくて、でも歩く姿がまたキュートで、あったかくなったら琵琶湖デビューさせたいな、なんて思いつつ、「ぺんいち」と名付けました。特に意味はありません。

その翌日です。いつもすれ違う時に軽く挨拶をしている別の番組のADの若い青年が、僕に「雅夫さん、ちょっと時間いいですか?」って話しかけてくれたんです。彼がおもむろにカバンから取り出したのが、なんと同じくTAMIYAのペンギン。CIAOの放送を聞いて、興味を持って、買って、やはり作ってみたんだそう。

同好の士を見つけたふたりの男は「かわいいよねぇ」と頷きあうことになりました。「ぺんいち」と「ぺんじろう」(かどうかは知らないけれど)。ペンギン兄弟の誕生です。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

▼GUEST: 宮沢和史 ▲タイムフリーで聴けます♪

野村雅夫の「CIAO 765」
ゲストに宮沢和史さんをお迎えしました♪

【【【  聴き逃した方はこちらから↓ 】】】 
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250225101820

番組への登場は、昨年5月以来!
まちゃおとは、7月の「琉球フェスティバル 2024」以来でした。

宮沢さんは現在、「宮沢和史の琉球ソングブック」にて、
ラジオDJとしても活躍されています。
「ラジオが、琉球音楽の気付きの場になってほしい。」と、
宮沢さんのラジオへの想いを語っていただきました♪

そんな宮沢さんは、「音楽活動35周年スペシャルコンサート2公演」を映像化されます!
【 君と探してる楽園 】 東京日比谷野外音楽堂
【 ふるさと山梨にて愛と平和を歌う Love Songコンサート2024 】
それぞれ10曲程度をセレクトして収録予定&又吉直樹さんとの対談を収録。
4月23日(水)にBlu-ray、DVD 発売です♪

さらに、【 宮沢和史『あなたの町で歌います♪プロジェクト』コンサート 】
の開催も決定しています!
関西での公演は、
4月26日(土) エブノ泉の森ホール小ホール
6月20日(金) 高槻城公園芸術文化劇場太陽ファルマテックホール
6月28日(土) びわ湖ホール小ホール

その他詳しい情報は公式HPをチェック↓
https://www.miyazawa-kazufumi.jp

-----------------------------------------------------------
【【【 聴き逃した方はこちらから↓ 】】】
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20250225101820

◆オンエアから1週間以内は、radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!

道半ばです

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

なんだよ、おめかししちゃって。なんて声が聞こえてきそうですが、たまには僕もスーツに身を包むんですよ。ただし、ベルボトムスーツにね。なんたって、WORLD OMOSIROI AWARDのナビゲーターとしてイベントに参加するわけですから、受賞者たちをお祝いだと、末広がりのパンツが良かろうと、久々にワードローブから引っ張り出してきました。

当日のセレモニー全体のMCを進行されたのは、池田なみ子さん。では、僕は何をしたかと言えば、受賞者5組それぞれのプレゼンテーションがあった後、審査員による講評とディスカッションがあるんですが、その間に僕が入って、新たな視点を加えたり話を噛み砕いたり、時にかき混ぜたりすることで、お客さんと審査員の皆さんの間を取り持っておりました。

ところで、僕の首元。蝶ネクタイですよね。宝の持ち腐れだなと思って前の晩に手にしたのは良いのですが、実は結ぶのに相当苦労しました。何も見ずにやってもできないので、鏡を見ながら、そしてYouTubeで結び方動画を見ながら、それでもダメで、結局は自分の膝に包帯のように巻いて結んでようやく仕上げたものを、ホックを外してそのまま首元へトレース。事なきを得ました。所要時間、10分以上。

ネクタイは結べるけれど、蝶ネクタイもサラッと結わえられる良いオトナ。道半ばです。

今日も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
×
×