WEEKEND PLUS

NOW ON AIR

05:00-07:00
WEEKEND PLUS
アナタの週末を“プラス”するグッドミュージックをDJ田中 麻希がお届けする2時間の生放送!
Hitsville 765

NEXT PROGRAM

07:00-11:00
WEEKEND PLUS

DJ尾上さとこが担当するFM COCOLOのウィークエンドのモーニングショー。モータウン・レコードが〈The Sound Of Young America〉を掲げ新しい波をおこそうとしたように、音楽や情報を新鮮な響きと共に届けたい!土曜のAM7:00~11:00のプログラムです。

NOW PLAYING

06:43

more than words羊文学

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
WEEKEND PLUS
05:00-07:00
WEEKEND PLUS
Hitsville 765
07:00-11:00
Hitsville 765
NEXT

BLOG ARTICLES

どうやら、僕より年上

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

日曜日にイベントで行ってきた近江八幡市文化会館。近江八幡の中心部に行くことがそもそも久しぶりで、文化会館の中に入るのはこれが初めて。立派な大ホールもあるし、喫茶室はおいしいエスプレッソもいただけるイタリアン仕様だし、なかなかイケてるやんと思ったんですが、建物に年季は入っています。なにせ50年ほどは経過していると言いますから、僕より先輩なんですよ。これから改修工事も予定されているそうですが、僕にしてみれば、掲示板とか、楽屋のパネルとか、ドアノブとか、そこかしこの細かい意匠が気になってしょうがなかったんですよね。

僕が当日一番長くいた場所。それは、大ホールの舞台袖。この写真は、当然、禁煙を示すためのマークですが、なんかシャレてません? なんか粋じゃないですか? 60年代、70年代のこういうロゴとかデザインがどうも好きみたいです。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

▼GUEST→ 飯田 修 ▲タイムフリーで聴けます↓↓ #まちゃお765

『CIAO 765』火曜日 9時台のコーナー 【朝日インテック Dream Together】

今日も先週に引き続き、
大阪警察病院 循環器内科部長 飯田修先生をお迎えしました!

先生がライフワークとして取り組まれている
海外での学会について詳しくお伺いしました♪

歴史に足跡を残したい!と他の国の先生にも認めてもらうために活動されているそうですが、
そんな先生も何度も恥ずかしい思いや失敗もされてきたんだとか…!
夢に向かって努力されてきたという素敵なお話!
ありがとうございました〜◎


-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】】
http://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240312091900

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

マメな定点観測、推奨。

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

先週、新聞で報じられていた六甲山牧場に生まれた羊の赤ちゃんたち。僕はその記事についてラジオで触れながら、「世の中いろいろあるけれど、この写真を見ているとたいていのことは一瞬どうでも良くなってくる。この写真にはそんな効果がある」と、それこそ心底どうでも良い話をしてしまいました。

羊に会いたいなぁ。でも、週末に六甲山牧場まで行く時間がないんだなぁ。残念だなぁ。そう思いながら、バタバタしていたこの週末。DJやスタッフ、ラジオの後輩たちと滋賀の高島でランチをして、車を走らせている時にふと思い出しました。そや、近所に地域で羊を何頭か飼っているところがあるんだった!
行ってみよう! 寄ってみよう!

この冬はとんと会いに行けていなかったんですが、寒いといけないからと設置された小屋の中を覗き込んだら、まさかの子羊がいてびっくり。しかも、あまりにかわいいんです。わかっちゃいたけど、想像以上にかわいくて、僕はもうしばらく、放心状態ですよ。ただ見つめていたところを、後輩たちの「かわいいかわいい、かわいすぎる!」という悲鳴にも似た叫びで我に返り、こうしてなんとか写真を撮ることができました。実際のところ、たいていのことはどうでも良くなる体験でした。

もともと僕の定点観測ポイントにラインナップしていた場所ではありますが、これからはもうちょいマメに訪れようと、羊の赤ちゃんに勝手に誓った昼下がりでしたよ。雪が積もる、えらい寒い日でしたが、行った甲斐があった。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
×
×