Hitsville 765

NOW ON AIR

07:00-11:00
Hitsville 765
●プレゼント・「浪華八百橋ブリッジカード」「クリアファイル」 「水都大阪ブリッジテラスのステッカー」の3点セット【 3名 】 ・映画「ファンファーレ!ふたつの音」オンラインムビチケ【 2組4名 】 ●特集・企画尾上さとこの「Hitsville 765」Good Old Daysなナンバーからクラシックまでエヴァーグリーンなフィーリングを*音楽・橋・食・アート・フランス・マンホール…気ままにおヒツしませんか? 【番組X(Twitter)】アカウント:@765Hitsvilleハッシュタグ:#おのえ765 ●メニュー▼7時台『門上武司の“美味礼讃”』料理雑誌「あまから手帖」の編集顧問:門上武司さんがおすすめの食情報を紹介! ▼8時台・お出かけ情報9月19日(金)から公開がスタートする映画「ファンファーレ!ふたつの音」ご紹介* 期間限定コーナー【 水都大阪ブリッジテラス やっぱし橋が好きスペシャル! 】9月24日から行われるイベント「水都大阪ブリッジテラス 2025 秋」と本町橋のお話を、大阪市 建設局の石崎友唯さんに伺います! ▼9時台『Daiwa House The Harmony』今月は“フルート”にフォーカス!大阪交響楽団のフルート首席奏者三原萌さんを迎えてお話を伺います◎ ・フランスの話題現在ミュージカル「Les Miserabls」が大阪で上演中ということで今フランスで起きている市民運動と、レ・ミゼラブルで扱われた歴史的な側面のお話◎
MOVE ON SATURDAY

NEXT PROGRAM

11:00-16:30
Hitsville 765

体温の伝わるDJの声にラジオの向こうにある日常の悲喜こもごもが浮かび上がる。週末の入口、大人の好奇心を誘う時間を光永亮太が演出します。

NOW PLAYING

09:22

夏の終りのハーモニー井上陽水・安全地帯

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
Hitsville 765
07:00-11:00
Hitsville 765
MOVE ON SATURDAY
11:00-16:30
MOVE ON SATURDAY
NEXT

BLOG ARTICLES

こねくり回すの、好きなの。

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

シャーロック・ホームズが大変なんです! ここんところ、ずっと読んでいるんですが、終盤の5章までやって来て、いよいよ事態が混迷を極めてきました。大丈夫か、ホームズ! 頼むぞ、相棒のワトソン!

もちろん、コナン・ドイルが生んだ名探偵ホームズの作品群は名作揃いだし、世界中に今もシャーロキアンと呼ばれるファンが無数にいるわけですが、僕が今読んでいるのは、ヴィクトリア朝ロンドンのベーカー街ではなく、ヴィクトリア朝京都の寺町通が舞台です。

今、どこの本屋さんでも恐らくは平積みになっているだろう、森見登美彦の『シャーロック・ホームズの凱旋』。僕は森見氏の大ファンで、発表された作品はほぼすべて読んでいるくらいなので、当然のように発売後すぐに前のめりでページをめくり始めたわけですが、今回がまたすごい。要するにパロディーなわけですが、19世紀ロンドンをそのまんま京都に置き換えて話を展開しているので、テムズ川は鴨川になっています。いちいち描写が克明なもので、だんだんとそういうもんだと京都が架空のロンドン的京都に脳内で様変わりしていくんですよ。ワトソンは下鴨本通に診療所を構えていて、馬車で荒神橋のサロンに出入りし、御所には女王陛下の宮殿がある。

「凱旋」とありますが、このヴィクトリア朝京都におけるホームズは、冒頭から重度のスランプに喘いでいます。自身のスランプという謎に行き詰まっています。まったくもって不甲斐ない。こんなホームズは見たことがない。寺町通の下宿先に引きこもってみたり、行方をくらましてみたり。そんな彼が、いつ颯爽と「凱旋」するのか。架空の京都でパンパンに膨らんだミステリーはどう解決するのか。

読みながら湧いてきた疑問は、ヴィクトリア朝京都のある世界地図に本物のロンドンはあるのかということ。森見氏はそんなことはお見通し。というか、虚実の入り乱れた、入れ子構造の複雑怪奇な展開を見せていくんです。いや、ほんと、ますますヘンテコな小説での「森見登美彦の凱旋」とも言えるかも。そもそも、語り手で医師のワトソンも作家ですからね。

インタビューを読むと、シャーロキアンにどう読まれるかが不安でならないとのことですが、僕は好き。こねくり回すのが楽しいの!

今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。

大阪ステーションシティStay & Play「ホテルグランヴィア大阪 ティーラウンジ」

今日は、ホテルグランヴィア大阪で開催中のイベント
「”煌めくロゼ推し”ロゼ&ゴールド ランチ&ディナー」から、
1階のティーラウンジ注目のメニュー
『アフタヌーンティーセット』をご紹介しました!


メニュー名は・・・
「アフタヌーンティーセット~ロゼ彩(いろ)いちごスイーツ~」


ふぁ〜〜〜〜


アフタヌーンティー初心者のまちゃおは
取り方が分からずこんな姿に・・・
お皿をおろしてから食べようね(^^)

そんなアフタヌーンティーセットの内容は・・・
①苺ショコラ 
ひときわ目を引く、真っ赤ないちごは・・
まさかのホワイトチョコのムース。


なんて手の込んだことを…大変なことばっかするやん!
とコメントしてしまうほどの
本物そっくりのいちごムースは手がこんでいます

②苺フロマージュ 
いちごジュレと爽やかなチーズムーズの酸味を感じる、
あっさりとした味わいが特徴。チーズには「キリ」を使用。

③苺ヴェリーヌ
果肉入りのいちごソース、しっとりとした生地や生クリームが相性抜群。
いちごが堪能できるショートケーキ。



④いちごパフェ
いちご尽くしのミニパフェ。
ソースは月替わりで、3月は桜ソースとなっています。
(取材時は2月だったのでチョコ)



いちごアイスは氷菓を使った
「アシエットデセールコンテスト」で優勝経験のある
2名のパティシエが手掛けたもの。
ミントジュレやアロエも入っていて、さっぱり。
ソースをかければ味変に。
アイスにはイチゴのヘタをかたどったチョコや、
葉っぱをイメージしたチュイールなど細部までこだわり尽くし!


あんまりにも繊細で笑けてくるわ~

⑤セイボリー
19階にあるフレンチレストラン「フルーヴ」シェフの
オードブル、バーニャカウダ、
キッシュ、生ハム、カプレーゼ。
バーニャカウダにはスポイトでオリーブオイルをかける仕掛けも。



他にも・・・
グランヴィアショコラ(ホワイトチョコ&いちご)1粒
※72時間かけて作られるショコラ。

そして、ドリンクはロンネフェルト社製の紅茶など
24種から2杯を選べます。
今回は「ホテルグランヴィアオリジナル」
「アイリッシュウィスキークリーム」をチョイス。
ポットでの提供!つまり2杯以上飲んでます!

✔オプションでスパークリングもオーダーできます。
✔アフタヌーンティーセットは予約制ですが、
スイーツ3種のテイクアウトや、
予約なしでスイーツ3種と紅茶のセットでの注文もできます。



ご紹介したホテルグランヴィア大阪1階「ティーラウンジ」の
アフタヌーンティーセット~ロゼ彩(いろ)いちごスイーツ~は、
3日前までの要予約で、
午前11時から午後4時までの利用となっています。
お値段は、税サ込で5000円!

みなさま!ぜひ!!!

写真アプリの功罪

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

写真アプリやフェイスブックなんかで、「◯年前の今日」みたいな、思い出を強制蘇生システムが発動することってあるじゃないですか。あれ、良し悪しですよね。確かにまんまと「懐かしいわぁ」と興奮することもあるんですが、「思い出したいのは今じゃないんだわ」って舌打ち寸前のこともしばしばです。

先日は、こちらの「この木なんの木、気になる木、訪問」です。そう、ハワイですよ。何年前だ、これ? アプリは丁寧に教えてくれます。5年前でした。でも、これ、安易に振り返りたくないんだよな。だって、ハワイでは到着した日にがっつり胃腸炎が発症し、滞在期間中のかなりの割合をホテルのベッドで過ごしたんですから!

ということで、ハワイの写真、少ないんです。そりゃ、いつかはまた行ってみたいとは思いますが、この5年の間に円安も爆発的に進み、物価もうなぎのぼり。いつになるやら…

ほら、こんな気持ちになってしまったじゃないか! きれいだから良いんだけどさ。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
×
×