DAYBREAK

NOW ON AIR

05:00-07:00
DAYBREAK
「FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAMとして、FM802とFM COCOLOの2局が共同で放送する番組。朝にぴったりの爽やかで多彩な音楽プログラム。週を通じて早朝の時間帯に、リスナーの一日のスタートのお供に。
GOOD MO-NII

NEXT PROGRAM

07:00-11:00
DAYBREAK

仁井聡子がFM802からFM COCOLOへ! 平日朝の関西に“GOOD MOOD”な音楽とエナジーをお届けします。 朝日と、ごはんと、仁井聡子。「GOOD MO-NII」で、きっと朝が好きになる!

NOW PLAYING

06:20

Love Like This藤井 風

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
DAYBREAK
05:00-07:00
DAYBREAK
GOOD MO-NII
07:00-11:00
GOOD MO-NII
NEXT

BLOG ARTICLES

海産物をロッカーに入れないこと!

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

昨日、局の僕のロッカーを開けるなり、大きな声を出しそうになりました。「誰や! 僕んとこに生モノを入れたのは! ていうか、これ、海産物やないか! サザエやぞ!!!!」

そりゃ、そうなりますよ。でも、冷静に考えてそんなことあるわけないので、とりあえず、手にとって見てみると、わかりました。

これ、年賀状だわ… 

毎年おもしろ年賀状を送ってきてくれる、おもしろいことばかり考えている株式会社人間の仕業だ。そう、これは人間の仕業だ。なんか、気に入ったので2回も書いてしまいましたが、今年も笑かしてくれますわ。なんか、開けるのがもったいなくて、中身はまだ読んでいません。って、あかんやん!

今日も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

これでもかと映えないね

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

幼い頃、柿が好きで、あまりにおいしいのを食べ終えた僕は、種を植えると、当時住んでいた一軒家の庭の端っこに植えまして、桃栗三年柿八年、そう、8年後には、これまたおいしい柿を収穫しました。

そんな僕なので、秋はちょくちょく柿をいただくのですが、好みは断然、かたいやつ。トロトロに熟したのが好きって方もいらっしゃいますが、僕はそうじゃない。そうじゃないにも関わらず、やわらかい干し柿は大好きなんです。理屈が通らない気もしますが、これは理屈じゃない。

というわけで、干し柿が吊るしてある民家やお店の軒先を見ては、いつかやってみたいなと漠然と思っていたんですが、去年の秋の終わりに、道の駅で渋柿が販売されているのを見かけ、手を出してしまいました。

皮をむいて、熱湯にドボンとして、紐でざっくり結わえて… さて、どこに吊るそう? ダメだ、考えてなかった… マンションのベランダには、適当なところが… ないな。

ええい! 物干し竿に吊るしました。1ヶ月弱、それからずっと、外干しの時には柿をよけていたんですよ。で、できあがったものを食べてみると、なかなかいけるやん! 晩秋の恒例行事にできるといいな。

今週も、聴ける範囲でのおつきあい、まずは今朝11時まで、よろしくです。

波田陽区みたいだね、とも言われました。

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

元旦の生放送で着用していたデニムの着物。上にコートを羽織って事務所から通勤したんですが、スタジオに着くなり、スタッフからは「今日は変わったズボンを履いているね」と言われました。ごもっとも。だって、コートの足元からは前掛けみたいな感じのデニムが覗いている状態なので、まさか着物だと思わないだろうし、なんならスカートに見えるありさまでしたもの。さらには、履物はブーツという坂本龍馬スタイル。

本当は放送が終わったら事務所に戻ってベルボトムに着替えてから帰ろうと思ったんですが、なんか正月のテンションで面白くなってきて、そのまま京阪電車に乗って京都へ戻り、ご覧の通り、今年のおせちにありつきました。例年、年末年始もバタバタすることが多いので、おせちをしっかり準備することはあまりないんですが、今年は贔屓にしているイタリア食堂910のおせちを注文。見事なご馳走に舌鼓を打つことができました。さぁさ、改めて今年もがんばるぜよ!

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
×
×