M’s Groove Friday

NOW ON AIR

07:00-11:00
M’s Groove Friday
☆8時台「Tide&Try」大畑大介さん生出演!8/22は「チンチン電車の日」みなさんのチンチン電車の思い出を教えてください! ☆9時台「WHOLE IN ONEの工事屋さん Simple Pleasures」8月は夏を元気に過ごすためのmeme家レシピをご紹介。今日はなすを使ったレシピを紹介します!みなさんのおすすめなすレシピも教えてください! ☆10時台イタリアを代表する音楽家、Elisaさんへのインタビューの模様をお届け! <プレゼント>サマソニ大阪に出演したJorja Smithの「サイン入り色紙」「サイン入りポートレート」それぞれ一名の方にプレゼント!
MAG:NET FRIDAY

NEXT PROGRAM

11:00-16:00
M’s Groove Friday

音楽・演劇・スポーツ・アート——“カルチャーの磁力”がここに。 多岐のジャンルに精通する加美幸伸が、エンタテインメントの現場感を大切に届けるエンタメ現場主義プログラム。 熱い志を込めたセンス光る選曲、幅広いアンテナを活かした多彩なゲストインタビュー、さらにサッカーホームチーム「ガンバ大阪」の最新情報まで。

NOW PLAYING

07:05

FEELS GOODRAHSAAN PATTERSON

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
M’s Groove Friday
07:00-11:00
M’s Groove Friday
MAG:NET FRIDAY
11:00-16:00
MAG:NET FRIDAY
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

「ベルウッド・レコード50周年」特集 10月31日の放送は〜

発足50周年を迎えた「ベルウッド・レコード」にフォーカスしている10月のJ-POP LEGEND FORUM。創設者:三浦光紀さんをお迎えして、現在のJ-POPシーンの礎となった「ベルウッド・レコード」の足跡を振り返ってきましたが、ラストとなる今週は、三浦さんがベルウッドを離れる1974年の動向をクローズアップ。三浦さん自身が経験したプロデュースという役割を「加川良」や「ザ・ディランⅡ」「あがた森魚」などを通じて語っていただきました。ご期待ください!

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

「ベルウッド・レコード50周年」特集 10月24日の放送は〜

発足50周年を迎えた「ベルウッド・レコード」にフォーカスしている10月のJ-POP LEGEND FORUM。創設者:三浦光紀さんをお迎えして、現在のJ-POPシーンの礎となった「ベルウッド・レコード」の足跡を振り返っています。
part-4の今週は、1973年/74年のリリース作品をクローズアップ。「はっぴいえんど」の解散と「細野晴臣」のソロ活動スタート、そして、「はちみつぱい」のレコード・デビューなど、その後のJ-POPシーンの動向に影響を与えたエポックについて三浦光紀さんが回想します。ご期待ください!

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

「ベルウッド・レコード50周年」特集 10月17日の放送は〜

発足50周年を迎えた「ベルウッド・レコード」にフォーカスしている10月のJ-POP LEGEND FORUM。創設者:三浦光紀さんをお迎えして、現在のJ-POPシーンの礎となった「ベルウッド・レコード」の足跡を振り返っています。
part-3の今週は、1972年/73年のリリース作品をクローズアップ。レジェンド「西岡恭蔵」との出会い、「ベルウッド・レコード」サウンドの要となった「はっぴいえんど」との海外録音など、その後のJ-POPシーンに大きな影響を与えたエポックについて三浦光紀さんが回想します。ご期待ください!


(text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真は番組内で語られた「はっぴいえんど」とのレコーディング記録が記された1972年の手帳を手にした三浦光紀さんと田家秀樹さん。
×
×