MARK'E MUSIC MODE

NOW ON AIR

15:00-18:00
MARK'E MUSIC MODE
関西を代表するDJ MARK'Eが30年のDJ活動を基盤にお送りする アクティヴなミュージックプログラム。マーキーの周りに集まる 人やモノをユニークな目線で切り取り紹介していきます。 思わず口ずさんでしまう洋楽・邦楽の幅広い選曲とともに ウィーク・デーの夕方を演出します
J-POP LEGEND CAFE

NEXT PROGRAM

18:00-19:00
MARK'E MUSIC MODE

音楽評論家・田家秀樹が日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出す1時間。

NOW PLAYING

16:05

Missing久保田利伸

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
MARK'E MUSIC MODE
15:00-18:00
MARK'E MUSIC MODE
J-POP LEGEND CAFE
18:00-19:00
J-POP LEGEND CAFE
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

「泉谷しげる」登場!

9月のJ-POP LEGEND FORUMはデビュー50周年を迎えた「泉谷しげる」。70年代から現在に至るまで、時代を代表するシンガー・ソングライターとして活躍しているその足跡をご本人の出演でたどります。

Part-1の今週は「エレック・レコード時代編」。デビュー当時の泉谷しげるさんにフォーカスします。デビューに至ったいきさつや当時のエピソードなどをご本人に語っていただきました。また、新曲「風の時代」もどこよりも先駆けて初オンエア。唯一無二の存在として活躍しつづける泉谷さんの今とその軌跡を感じとってください!

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真は、新曲「風の時代」制作のきっかけになったWAHAHA本舗の公演フライヤーをてにした泉谷しげるさんと田家秀樹さん。

8月30日の放送は〜

日本のポピュラー音楽シーンを切り開いたレジェンド・プロデューサー/ディレクター「本城和治」にフォーカスしているた8月のJ-POP LEGEND FORUM。1966年のザ・スパイダースに始まる本城和治さんの音楽制作の歴史を紐解いてきましたが、ラストとなる今週は「名盤編」です。J-POPの歴史に刻まれた多くの名盤を手がけている本城さん制作作品の中から特に思い入れのある9枚をご紹介します。ラストにお届けする8月を締めくくるのにふさわしいあの名曲も必聴です。

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真は、今回取り上げた作品を囲んだ本城和治さん/田家秀樹さん。

8月23日の放送は〜

日本のポピュラー音楽シーンを切り開いたレジェンド・プロデューサー/ディレクター「本城和治」にフォーカスしている8月のJ-POP LEGEND FORUM。1966年のザ・スパイダースに始まる本城和治さんの音楽制作の歴史を紐解いています。

Part-4の今週は「名曲編」です。まだ高校生だったユーミンが作家として初めて作曲した歴史的楽曲から誰もが知っているレコード大賞受賞曲、さらには90年代以降に再評価された隠れた名曲まで、ジャンルを超えた本城和治さんのプロデュース作品を紹介します。ご期待ください!

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真は、今回取り上げた楽曲のCDを囲んだ本城和治さん/田家秀樹さん。
×
×