COCOLO Earth Colors -CHINESE-

NOW ON AIR

19:00-20:00
COCOLO Earth Colors -CHINESE-
生活情報から世界の音楽・エンターテインメント情報までどこを切り取っても「世界」と「関西」の今に触れることのできる1時間です。火曜日はChinese Edition。
FROM OVERSEAS -INDONESIA- -MALAYSIA-

NEXT PROGRAM

20:00-21:00
COCOLO Earth Colors -CHINESE-

FROM OVERSEAS -INDONESIA- -MALAYSIA-

NOW PLAYING

19:42

又到天黒告五人

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
COCOLO Earth Colors -CHINESE-
19:00-20:00
COCOLO Earth Colors -CHINESE-
FROM OVERSEAS -INDONESIA- -MALAYSIA-
20:00-21:00
FROM OVERSEAS -INDONESIA- -MALAYSIA-
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

2月8日の放送は〜

「最新音楽本」にフォーカスしている2月のJ-POP LEGEND FORUM。
コロナ禍によって家で過ごす時間が増えた昨今、音楽を聴くだけではなく「音楽について書かれた書籍に触れることも有意義ではないか?」という番組からの提案特集です。

Part-2の今回は、2月15日に発売されるRADWIMPS初の音楽本『あんときのRADWIMPS「人生 出会い」編』の内容をいち早くお届け。著者でもありRADWIMPSのA&Rでもある渡辺雅敏さんをお迎えして、著書の内容に沿ったRADWIMPSの初期の活動について証言していただきました。RADWIMPSをいちばん身近で見てきた渡辺さんならではのRADWIMPS論にご期待ください。

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真は、『あんときのRADWIMPS「人生 出会い」編』表紙と番組収録後の渡辺雅敏さん/田家秀樹さん。田家さんが手にしているのは、印刷製本直前の『あんときのRADWIMPS』のゲラ。

2月は「最新音楽本」にフォーカス!

2月のJ-POP LEGEND FORUMのテーマは「最新音楽本」。アーティストについて書かれた音楽本を特集します。コロナ禍によって家で過ごす時間が増えた昨今、音楽を聴くだけではなく「音楽について書かれた書籍に触れることも有意義ではないか?」という番組からの提案特集です。

Part-1の今回は、昨年秋に発売された「ザ・ブルーハーツ ドブネズミの伝説」を取り上げます。文芸批評家/フランス文学者/立教大学教授という陣野俊史さんが、ザ・ブルーハーツのリリックに着目して執筆したこの作品を、その音楽とともに田家秀樹が解説/紹介していきます。番組の後半では、陣野俊史さんも電話インタビューという形でご出演。アーティストやジャーナリストが書いた本とは一線を画すユニークな音楽本の内容にご期待ください。

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

1月25日の放送は〜

日本を代表するシンガー・ソングライター「中島みゆき」をフィーチャーしている1月のJ-POP LEGEND FORUM。12月にリリースされたセレクション・アルバム「ここにいるよ」の全曲紹介を、1988年以来「中島みゆき」とタッグを組みつづけているプロデューサー/アレンジャー/音楽監督の瀬尾一三さんに解説していただいています。
ラストとなる今回は、DISC-2「寄り添い盤」の後編。「中島みゆき」の優しさが伝わってくる楽曲解説のほか、今後の展望などについても語っていただきました。ご期待ください。

(text 番組ディレクター 鹿野 明)
×
×