宮沢和史の琉球ソングブック

NOW ON AIR

24:30-01:00
宮沢和史の琉球ソングブック
9月4日(木)~6日(土)は沖縄ではお盆ということで、今週はエイサーにまつわる曲をお届けします。 沖縄文化の宝である琉球・沖縄民謡、ウチナーポップスの魅力や歌詞の意味などを宮沢和史がわかりやすく紹介し、ディスクジョッキーする新しい琉球・沖縄民謡番組。 若いリスナーはもちろん、今まで民謡に触れる機会がなかったすべての音楽ファンへお届けします。 今も受け継がれる古典や、地域の人に歌い継がれている曲や若い唄者が挑み続ける新作など、21世紀の現在でも確実に生き続けている琉球・沖縄民謡 そして、ウチナーポップスの世界をゆっくりとお楽しみください。
WEEKEND ALLEY

NEXT PROGRAM

01:00-05:00
宮沢和史の琉球ソングブック

週末の深夜だからこそゆっくり聞きたい音楽の数々。AI DJトミーがお届けする時間を夜明けまで一緒にお過ごしください。

NOW PLAYING

00:32

エイサーシンカよなは徹

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
宮沢和史の琉球ソングブック
24:30-01:00
宮沢和史の琉球ソングブック
WEEKEND ALLEY
01:00-05:00
WEEKEND ALLEY
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

11月12日の放送は〜

番組初のダブルタイトル
「小坂忠&テインパンアレイ」にフォーカスする
11月のJ-POP LEGEND FORUM。
ジャパニーズソウルのパイオニアとしての小坂忠さん、
そして、その代表作、Album「HORO」のサウンドを支えた
Tin Pan Alleyをクローズアップしています。

Part-2の今回は、小坂忠さんご本人の登場。
ザ・フローラル〜エイプリルフール〜ソロという
60年代から現在に至るまでの小坂忠さんのキャリアを
ご本人に回想していただきます。
Tin Pan Alley誕生のきっかけのひとつにもなった
小坂忠さんの活動の軌跡が明かされます。
ご期待ください。
                (text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真は、
11月26日に行なわれる
Album「HORO」再現ライヴのフフライヤー手にした小坂忠さんと
小坂忠さんの自伝的エッセイ「まだ夢の続き」と
Album「HORO」のジャケットを持った田家秀樹さん。

11月は「小坂忠/Tin Pan Alley」にフォーカス!

11月の特集は、番組初のダブルタイトル特集
「小坂忠&テインパンアレイ」。
ジャパニーズソウルのパイオニアとしての小坂忠さん、
そして、その代表作、Album「HORO」のサウンドを支えた
Tin Pan Alleyをクローズアップします。

Part-1の今回は、来る11月26日に
Album「HORO」の再現ライヴをプロデュースする武部聡志さん。
武部さんが感じたJ-POPに於けるAlbum「HORO」の重要性と
Tin Pan Alleyのインパクトとその功績、
音楽プロデューサーならではの発言が飛び出します。
ご期待ください。
                (text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真は「HORO」再現ライヴのフライヤーを手にした武部聡志さんと
Album「HORO」のジャケットを持った田家秀樹さん。

10月29日の放送は〜

約3年4ヶ月ぶりのNew Album「重力と呼吸」を発表した
「Mr. Children」にフォーカスしている
今月のJ-POP LEGEND FORUM。
デビュー当時から「Mr. Children」を見つづけてきた
女性の音楽関係者を招き、
ミスチルの魅力やNew Album「重力と呼吸」の印象などを
語っていただきましたが、
ラストとなる今回は、MC 田家秀樹によるアルバム全曲感想編。
ご出演いただいた女性の音楽関係者との会話を振り返りつつ、
1曲目の「Your Song」から10曲目の「皮膚呼吸」まで
田家秀樹視点による楽曲解釈です。
ご期待ください。


                (text 番組ディレクター 鹿野 明)
×
×