*1/18*【 ボルシチ 】をご紹介♪
2023-01-18

2.圧力鍋に牛肉と長ネギの青い部分一本分を入れて、水を被るくらい加えて蓋をし、中火にかける。
3.圧力がかかったら弱火にし、10分煮る。
4.ビーツ一株、にんじん1/2本、じゃがいも一個は皮をむいて短冊切りにする。
じゃがいもは切った後水にさらしておく。
玉ねぎ大1/2個は、1センチ幅に切る。ビーツが大きい場合は適量です。
5.ビーツを切るとまな板が赤くなるのでキッチン・ペーパーを敷いて切ると便利です。トマト一個、キャベツ2枚はざく切り、にんにく1カケはみじん切りにしておく。
6.フライパンに油をひき、にんにくとビーツ、玉ねぎ、にんじんを二、三分炒める。
トマトを加えサッと混ぜ合わせ、蓋をしたら火を止めて余熱で馴染ませる。
7.圧力鍋が冷めたら蓋を開けネギとアクを取り、炒めた野菜とキャベツ、
じゃがいも、ローリエ2枚、水を500cc加える。
8.粗塩小さじ1と半分、胡椒少々、コンソメキューブ二つ、砂糖、酢、
トマトケチャップ大さじ1を加えサッと混ぜ蓋をして中火にかけ、圧力がかかったら5分ほど煮て火を止める。
9.そのまま圧力が下がるのを待ち、蓋が開けられるようになったら器に盛ってプレーンのヨーグルト適量とあればディルをかけて出来上がり。
生のビーツを初めてゲットしたのでやってみたのですが、
色の鮮やかさは抜群でした。
ビーツという野菜は、栄養価満点なのでまた見つけたらやってみます。
ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/3210