*2/16*【ロールキャベツ】をご紹介♪
2022-02-16

今週のお料理はこちら!「 ロールキャベツ 」!
◆作り方(6個分)
1.大きめで新鮮なキャベツを用意する、
その一枚一枚を丁寧に外して6枚剥く。
焦らず千切れないように根元に包丁を入れ指を入れながら外す。
2.きれいに洗って大きめの鍋にお湯を沸かし、
根元の芯の方から突っ込んで8分ほど茹でる。
しんなりしたら流水につけて冷やしザルに上げておく。
3.タネを作る。玉ねぎ小 1玉をみじん切りにし、
軽く油を引いたフライパンで炒め、
透き通ったらバットに移して冷ましておく。
4.パン粉2分の1カップに牛乳50ccを入れてふやかしとく。
5.玉ねぎが冷めたらボールに豚ひき肉250g、玉ねぎ、
ふやかしたパン粉、卵一つ、塩胡椒少々を入れて手でよくこねる。
こねたタネを6等分して丸めておく。
6.スープを作る。広めの浅い鍋に1,000mlの水を入れ
火をつけ沸騰したらローリエ2枚、コンソメ固形5個、
ケチャップ大さじ10、みりん大さじ3、砂糖大さじ1を入れて
中火にしておく。
7.巻く。芯を手前にキャベツを1枚広げタネを包んでゆく。
強めに巻いて最後は、2本の爪楊枝で止める。
8.沸騰したスープにロールキャベツを入れ
クッキングシートなどで落とし蓋をし
その上から蓋をし30分ほど中火で煮込む。
9.蓋を開け少し煮詰めたらバター10グラムと
胡椒を少し多めに入れて、5分ほど煮込んだら出来上がり。
◆南の一口メモ◆
こんなに大変な作業とはつゆ知らず、でもほっこりしてて美味しい。
時間がある時に試してね。
ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!