はねっこ橋 をご紹介♪
2022-11-12

「やっぱし橋が好き」。
今日は、神戸市中央区 神戸ハーバーランドにある
「はねっこ」をご紹介しました。
はねっこ橋は、「神戸煉瓦倉庫HARBOR STORES」の
入り江にある”はねっこ広場”の中央に架かる、
はねないはね橋、通称”はねっこ”♪


平成2年(1990年)にかけられた、
歩行者専用の 平行四辺形式 跳開橋です。
この橋の構造は、海抜が低く、
水面を利用した運送”水運”の盛んなオランダを中心に、
ヨーロッパでは多く見られるそうです。
歩道橋として、日本で初めての形になるそうです。
“はねっこ橋”は、長さ21メートル、幅4・3メートル。
1992年、ハーバーランドのまちびらきと同時に、
「ウォーターフロントの新しい景観創造を」ということで、
設けられました。
周りにヨットやボートを係留して、
その出入りを想定して可動橋となったそうです。




しかし、実際には係留施設は設けられず、
まちびらきから10年以上、ほとんど活用されませんでした。
本格的に稼働するようになったのは2007年。
はねっこの内側の入り江で着水する、
観光用の水陸両用船「スプラッシュ神戸」が運航を始めたのが
きっかけでした。
船の往来時や、運航時間に合わせて、
朝開いて夕方閉じたりして、橋が開閉していましたが、
2012年に船が運休。
故障事故が起り、外国製の輸入車のため、
部品を調達できなかったこともあって、2017年に事業を終了。
2019年には、新しい船舶が導入され、一時復活しましたが、
今は、可動橋としての役目は、失われました。
今では、歩道橋になっていて、
夜には、橋に取り付けられた1,700球のイルミネーションが灯り、
ロマンチックな雰囲気になります。
みなとまち神戸の風情を、
ゆったりと感じることができる大人のスポットとなっています。


橋にまつわる歴史や魅力をご紹介するコーナー
「やっぱし橋が好き」。
今日は、神戸市中央区 神戸ハーバーランドにある
「はねっこ橋」をご紹介しました。
radikoのタイムフリーでもぜひ
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20221112072719