MAG:NET FRIDAY

NOW ON AIR

11:00-16:00
MAG:NET FRIDAY
音楽・演劇・スポーツ・アート——“カルチャーの磁力”がここに。 多岐のジャンルに精通する加美幸伸が、エンタテインメントの現場感を大切に届けるエンタメ現場主義プログラム。 熱い志を込めたセンス光る選曲、幅広いアンテナを活かした多彩なゲストインタビュー、さらにサッカーホームチーム「ガンバ大阪」の最新情報まで。
FRIDAY SOUND JUNCTION

NEXT PROGRAM

16:00-18:00
MAG:NET FRIDAY

金曜日の夕方、週末の入り口をGood Music & Mellow Talkで彩るプログラム。

NOW PLAYING

13:34

ひとみ福山雅治

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
MAG:NET FRIDAY
11:00-16:00
MAG:NET FRIDAY
FRIDAY SOUND JUNCTION
16:00-18:00
FRIDAY SOUND JUNCTION
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

PEACEFUL TIME♪

今週から始まりました新しいコーナー、
「赤い風船 PEACEFUL TIME」

週末のオススメお出かけスポットをご紹介!
月ごとに紹介するエリアを選定して、
グルメ、人気スポット、アクティビティ、お土産など、
その魅力を紹介していきます。

今週は、長崎の観光スポットについてご紹介!
たくさんの長崎の観光スポットのメッセージ、
ありがとうございました!

そして、日本旅行からのお知らせです。
今回のプランは「JRで行く佐賀・長崎」です。
 
長崎を代表する観光名所のひとつといえば、グラバー園。
元々、このエリアにあった旧グラバー住宅をはじめとする
3つの洋館のほか、明治時代に、
長崎市内に点在していた6つの歴史的な建築物を移築復元し、
旧グラバー住宅、旧リンガー住宅、旧オルト住宅は、
国指定重要文化財に指定されました。

なかでも、旧グラバー住宅は、
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の
構成資産の一つとしても登録されています。

また、佐世保方面では、九十九島の玄関口にある海のリゾートパーク、
九十九島パールシーリゾートがおすすめです。

人懐っこいイルカに会えたり、九十九島の海を海中散歩
しているような気分を味わえる水族館「海きらら」や、
自然と癒しがテーマの動植物園「森きらら」など、
九十九島ならではの体験が楽しめます。

また、長崎といえば異国情緒あふれる
グルメを楽しむのも魅力のひとつ。
長崎ちゃんぽんやカステラが有名ですが、「卓袱料理」もおすすめ。

朱塗りの卓子円卓(卓袱)を囲んで、
大皿に盛られた料理を小皿にとって
好きなように食べるスタイルで、
日本料理に加え中国、オランダ、ポルトガルなど
異国の和・華・蘭料理が融合した長崎独自の伝統料理なんです。

感染状況が落ち着いたら、
今日ご紹介した観光地に行ってみてくださいね。

ご旅行につきましては、政府・都道府県より発令の
「まん延防止等重点措置」等の最新情報にご留意いただき、
ご旅行の際には感染対策をしたうえで、
お気をつけてお出かけください。

今日紹介したプランの他にも、オススメの旅情報が色々ありますが、
各観光施設などでは、営業時間や休業日などが
通常期間と異なる場合があります。事前のチェックをお忘れなく。

そして、赤い風船では、
今年も、Instagramで「笑顔になる旅キャンペーン」を実施中です。

今まで行った旅先での思い出の写真を
投稿していただいた方の中から毎月1名に、
2万5000円分の日本旅行ギフト券をプレゼントしています。

参加方法に関して、
詳しくは「赤い風船 関西版」をチェックしてください☆
http://www.nta.co.jp/akafu/west/

おのえ’s eye♪

今日の「おのえ's eye」は、2/3の「節分の日」を前に、
もし節分の豆が余ったら...ということで、
豆の再利用方法、手軽にできるレシピをご紹介しました!

「炊き込みご飯」と、フランスの郷土料理「カスレ風煮込み」
作ってみました!
「炊き込みご飯」
【材料】
・米…1合
・A[白だし…大さじ2 酒…大さじ2]
・節分豆…30g
・シラス干し…25g
・塩、ゴマ油、万能ネギ(好みで)…各適量

1.米は洗って炊飯器の内釜に入れ、Aを加えて、
  1合の目盛りの少し上まで水(分量外)を注ぐ。

2.節分豆、シラスを入れて普通に炊飯する。

3.好みで塩をふり、ゴマ油、万能ネギを散らします!


「カスレ風煮込み」
材料2人分(2~3人分)
豚バラブロック
200g
A:塩 小さじ1
A:こしょう 少々、にんじん1本、セロリ1本、
 ペコロスまたは玉ねぎ8個、厚切りベーコン60g、
 炒り大豆50g、ローリエ1枚、セロリの葉 適量

B:白ワインまたは酒 大さじ2、
B:水 500ml、塩 適宜、こしょう 適宜

下準備:一口大の豚バラに【A】をもみこみ下味を付けます。
1.人参は皮をむいて3cmくらいの棒状に、
セロリは5mmくらいの薄切りに、ペコロスは皮をむきます。
ベーコンは薄くなりすぎないように棒状に切ります。

2.厚手の鍋に2の野菜と、炒り大豆、豚バラ肉、
【B】を入れ臭み消しにセロリの葉、
ローリエを入れて蓋をして中火で10分煮ます。
火加減を弱火にして40分さらに煮ます。

3.味を見て、足りなければ塩・こしょうで味を整えます。



radikoのタイムフリーでもぜひ
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20220129082755

Saturday Morning Selection♪賽は投げられた♪

「Saturday Morning Selection」
尾上さとこが、毎週、1つのテーマを設定して
朝にピッタリのナンバーを3曲続けてお送りしているコーナー!

今週の「Saturday Morning Selection」は、
「賽は投げられた」をテーマにお送りしました。

●Tumbling Dice / The Rolling Stones

●ダイスをころがして/ THE COLLECTORS

●ハードデイズ ラグ / 薬師丸ひろ子


radikoのタイムフリーでもぜひ
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20220129061934

×
×