CIAO 765

NOW ON AIR

11:00-15:00
CIAO 765
【メニュー】11時台:Dream Together 夢に向かって頑張る人を応援するコーナー。    今週は、Stingをピックアップ。 12時台:午前中の失敗をリセット!ケ・セラ・セラ♪ 13時台:TODAY'S VIEW 元モノマガジン編集長&プロダクトコンセプター    土居輝彦さんによるオトナノトレンディアイテム紹介。 13時台:Lifetime Songs 時代を超えて愛される楽曲をご紹介。 
MARK'E MUSIC MODE

NEXT PROGRAM

15:00-18:00
CIAO 765

関西を代表するDJ MARK'Eが30年のDJ活動を基盤にお送りする アクティヴなミュージックプログラム。マーキーの周りに集まる 人やモノをユニークな目線で切り取り紹介していきます。 思わず口ずさんでしまう洋楽・邦楽の幅広い選曲とともに ウィーク・デーの夕方を演出します

NOW PLAYING

14:19

Love Me NotRavyn Lenae

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
CIAO 765
11:00-15:00
CIAO 765
MARK'E MUSIC MODE
15:00-18:00
MARK'E MUSIC MODE
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

一青窈の窈々自適 #12/ ゲスト:LL BROTHERS

「悠々自適」 という言葉のように、
世間に煩わされず、ジャンルにとらわれず、素敵な音楽をお届けし、素敵なゲストをお迎えしています。

★一青窈は、今年デビュー20周年!
今までリリースしてきたオリジナル・アルバム中から毎週1枚ピックアップしていきます。
今週は、一青窈の初のベストアルバム「BESTYO」
その中から、新録音された「てんとう虫」をお届けしました。

★今夜のゲストは、LL BROTHERS・TAKANORIさん。

~LL BROTHERS~
TAKANORIさんと MASAYAさんの実の兄弟からなる
R&B シンガー・ソングライターのデュオ。

1990 年、テレビ番組内企画通称「ダンス甲子園」出演を機に日本中に
ダンスムーヴメントを巻き起こしドラマデビューも!

「LL BROTHERS のテーマ」でメジャーデビューし、
数々のメディア出演やライブなど、ダンスだけに留まらないエンターテイナーを目指し
活動されていましたが、音楽活動に専念するため自ら一線を退き、自身で楽曲制作を開始。
2008 年には、自主レーベル「Large Long Big Records」(LLB Records)を設立し活動されています。

一青窈が大学生の頃に、ライブを観て衝撃を受けたLL BROTHERS。
その後、LL BROTHERSが2004年にリリースしたアルバム「Back Again」に
一青窈はコメントを寄せていますが、その頃のことはお互いよく覚えていない・・・ということで
ちゃんと話したのは初めて?と思いきや、
TAKANORIさんは、MASAYAさんに電話をし、当時のことが徐々に鮮明に??

最近の活動の様子はオフィシャルHPをチェック!
http://llbrecords.com/llbrothers/

★世界各国のポエムを紹介し、
言葉の世界で世界旅行できるようなミニコーナー【世界のポエム旅行】
今回は「メキシコ」にトリップ♪
紹介したのは、ラムスルンの「モンゴル」から「海」という詩でした。
お届けした音楽は「The Hu」
ミュージックビデオがかなりクールなので是非ご覧ください♪
https://www.youtube.com/channel/UCs6vRDdkZ8bP8Xt6WHbvrwA


★次回は、ミュージシャン「ぽてさらちゃん。」
竹原ピストルさんともライブを行う ぽてさらちゃん。とは一体何者!?お楽しみに!


【オンエアリスト】
M1:あうん/一青窈
M2:てんとう虫/一青窈
M3:Bumpin' Freakin' /L.L BROTHERS
M4:Big Butt, G-Cup /L.L BROTHERS
M5:I LUV IT /LL BROTHERS
M6:Song of Women (feat. Lzzy Hale) /The Hu

=================================
◆オリジナル・アルバム『一青尽図』12月18日リリース。
新曲「耳をすます」配信中!

◆【一青窈 20周年記念ライブ 開催決定!】
「一青窈 20th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE 〜 アリガ二十」
10月30日(日) 会場:東京・中野サンプラザ
=================================

■聴き逃した方、もう一度聴きたい方はぜひ、radikoタイムフリーでチェック♪
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20220916210000

■番組へのメッセージはこちらから
感想やこんなゲストとお話してほしい!ゲストへの質問、リクエスト、是非お送りください!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/5210

■番組のハッシュタグをつけてつぶやいてくださいね♪
「窈々自適」

一青窈の窈々自適 #11/ ゲスト:久保田麻琴

「悠々自適」 という言葉のように、
世間に煩わされず、ジャンルにとらわれず、素敵な音楽をお届けし、素敵なゲストをお迎えしています。

★一青窈は、今年デビュー20周年!
今までリリースしてきたオリジナル・アルバム中から毎週1枚ピックアップしていきます。
今週は、「歌祭文 ~ALL TIME BEST~」
ベストアルバムに新曲として収録された「会いたかったのは僕の方」をお届けしました。


★今夜のゲストは、久保田麻琴さん。
今回が初対面とは思えないほど、世界の音楽、
民謡音楽の録音方法などについて話が止まらなかった二人…。

この番組「窈々自適」は「悠々自適」という言葉のように、
自由に、ジャンルにとらわれず、様々な音楽をお届けしていますが、
まさに久保田さんは、ニューオーリンズ、琉球、ブルース、R&B、ハワイアン・・・とジャンルレス。

ヴォーカリスト&フリューゲルホーンプレーヤーのTOKUさん率いる
ヴォーカリーズコーラスユニット"H.I.T."など、プロデュースもたくさん手がけられています。

そして、なかなかLIVEに出ることはないんだよ…とお話していましたが、
ピーター・バラカンさん監修による⼩坂忠さんのトリビュートLIVE「Kosaka Chu Magic Show」
ぜひチェックしてくださいね!
https://www.makotokubota.org/news/


★世界各国のポエムを紹介し、
言葉の世界で世界旅行できるようなミニコーナー【世界のポエム旅行】
今回は「アフリカ」にトリップ♪
紹介したのは、南アフリカ共和国出身の詩人。英会話講師でもある
トーマス・C・カンサの「Dream Maker」をご紹介しました。


★次回は、実の兄弟によるR&Bボーカルダンスデュオ
LL BROTHERSをお迎えする予定です。





【オンエアリスト】
M1:耳をすます/一青窈
M2:会いたかったのは僕の方/一青窈
M3:一緒に歩いて!! /久保田麻琴 & 夕焼け楽団
M4:Caravan (Duke Ellington)/H.I.T.
M5:み空/金延幸子
M6:バイ・バイ・ベイビー /久保田麻琴 & 夕焼け楽団
M7:Ahimana/Tinariwen

=================================
◆オリジナル・アルバム『一青尽図』12月18日リリース。
新曲「耳をすます」配信中!

◆【一青窈 20周年記念ライブ 開催決定!】
「一青窈 20th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE 〜 アリガ二十」
10月30日(日) 会場:東京・中野サンプラザ
=================================

■聴き逃した方、もう一度聴きたい方はぜひ、radikoタイムフリーでチェック♪
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20220909210000

■番組へのメッセージはこちらから
感想やこんなゲストとお話してほしい!ゲストへの質問、リクエスト、是非お送りください!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/5210

■番組のハッシュタグをつけてつぶやいてくださいね♪
「窈々自適」

タイトル: 一青窈の窈々自適 #10/ ゲスト:音楽ライター 関俊行

「悠々自適」 という言葉のように、
世間に煩わされず、ジャンルにとらわれず、素敵な音楽をお届けし、素敵なゲストをお迎えしています。

★一青窈は、今年デビュー20周年!
今までリリースしてきたオリジナル・アルバム中から毎週1枚ピックアップしていきます。
今週は、2枚目のカバー・アルバム「ヒトトウタ」
PRINCESS PRINCESSの「ジュリアン」や玉置浩二さんの「ロマン」など、
“人への想い”を感じさせるJ-POPの名曲を集めた1枚です。


★今夜は、音楽ライターの関俊行さんをお迎えしました。

関さんは、幼少期をカナダで過ごされて、
大手広告代理店で営業職を務めたあと、音楽業界に転身。
ご自身のアルバムもリリースされていますし、ベトナムでの新規事業にも参加されて、
ハノイの人気バンドQuyech(クエック)のリリースを手がけられました。

ライターとしてはタワーレコードジャパンが運営する音楽レビューサイト、
MIKIKIで台湾音楽についての記事を執筆されています。
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/30646

一青窈とは、去年オンラインイベントで台湾音楽について話し、
その後もちょくちょく台湾情報を仕入れるために連絡を取り合う仲ということで、
まずは、そのイベントで話しきれなかった、漢民族の支流で、
独自の文化と言語をもっている台湾の民族、客家(ハッカ)の音楽について教えていただきました。

民族音楽や環境音を取り入れた、台湾のベテラン音楽プロデューサー「吳金黛(Wu Judy Chin-tai)」や、
デビューアルバムをリリースしたばかりのニューフェイス「A ROOT 同根生」
そして、ベトナムなど、盛り上がりを見せるアジアの音楽シーンについてたっぷり教えていただきました!


★世界各国のポエムを紹介し、
言葉の世界で世界旅行できるようなミニコーナー【世界のポエム旅行】
今回は「アルゼンチン」にトリップ♪
紹介したのは、詩人・ホルヘ・ルイス・ボルヘス / 別れ





【オンエアリスト】
M1:耳をすます/一青窈
M2:アイ/一青窈
M3:Doc Thoai/Quyech
M4:八寶公主(Princess Bubble)/同根生(A Root)
M5:拜六/百合花(Lilium)
M6:Heaven.zip/LÜCY
M7:Luljemai/Kivi
M8:Confesión Del Viento/Liliana Herrero

=================================
◆オリジナル・アルバム『一青尽図』年内にリリース予定。
新曲「耳をすます」配信中!

◆【一青窈 20周年記念ライブ 開催決定!】
「一青窈 20th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE 〜 アリガ二十」
10月30日(日) 会場:東京・中野サンプラザ
=================================

■聴き逃した方、もう一度聴きたい方はぜひ、radikoタイムフリーでチェック♪
https://radiko.jp/#!/ts/CCL/20220902210000

■番組へのメッセージはこちらから
感想やこんなゲストとお話してほしい!ゲストへの質問、リクエスト、是非お送りください!
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/5210

■番組のハッシュタグをつけてツイートしてくださいね♪
「窈々自適」
×
×