MIDNIGHT ALLEY

NOW ON AIR

24:00-05:00
MIDNIGHT ALLEY
-
MIDNIGHT ALLEY
DAYBREAK

NEXT PROGRAM

05:00-07:00
MIDNIGHT ALLEY

「FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAMとして、FM802とFM COCOLOの2局が共同で放送する番組。朝にぴったりの爽やかで多彩な音楽プログラム。週を通じて早朝の時間帯に、リスナーの一日のスタートのお供に。

NOW PLAYING

04:01

KARMA POLICERADIOHEAD

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
MIDNIGHT ALLEY
24:00-05:00
MIDNIGHT ALLEY
-
DAYBREAK
05:00-07:00
DAYBREAK
NEXT

BLOG ARTICLES

今日はプレゼントが2種類あります◎

野村雅夫の「CIAO 765」

今朝はプレゼントが2種類ありの日!!


●4月の木曜10時台
「ホームズ Hop Step Art」でフォーカスしている、
アーティストの中谷大知さんデザインのアート作品
→ 1 名の方に!


●8時台のコーナー
【大阪ステーションシティ Stay & Play】から、
大阪エキウエダイニング「イチロクグルメ」で使えるお食事券5000円分
→ 2 名の方に!

今朝は、エキマルシェ大阪の美味しいパンのお店をご紹介します♪


プレゼントが欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060

「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!

沢山のご応募、番組へのアクセスお待ちしています!!

石積みというパズル

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

最近、石積みが気になっています。というのも、先月だったか、新聞で一般社団法人「石積み学校」というのがあることを知ったから。代表は、東京工業大学で景観工学を研究している真田純子教授。この方はイタリアにも住んでおられたようで、あちらや日本のたとえば段々畑に残るような石積みに興味を持たれ、その保全や景観の在り方を研究するばかりか、ご自分でもその工法を学んで実践されているのがすごい。

その記事を読んで以来、石積みを見かけると、注意して観察するようになりました。といっても、まだまだその積み方の名前まではわからない。わからないから、余計に気になってよくよく眺めては、その模様の美しさと積み上げられた方々の汗と涙を想像します。

写真は、先日訪れた金毘羅さんの参道で発見したもの。斜めどころか、結構縦に積んである石が多くって、感心しました。なんか、パズル的で面白いですよね。自分でやるとなると、まず間違いなく、また腰を痛めそうだけど。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

▼GUEST:小林武史 ▲タイムフリーで聴けます↓↓

野村雅夫の「CIAO 765」

10時台は、音楽家:小林武史さんをゲストにお迎えしました!

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240410102043

現在公開中の映画『四月になれば彼女は』の
オリジナルサウンドトラックを手掛けられた小林さん。
今回は、映画音楽のお話をたっぷりお伺いしました!
小林さんの映画音楽のキャリアは、
1990 年公開の「稲村ジェーン」から始まり今作が17作目。
映画によって音楽の制作の手順が全く異なるそうで、
今作の映画『四月になれば彼女は』は
原作の小説や台本を読まずに、
構想を聞いてほとんどの楽曲を制作されたそうです。
映画と音楽の関係性など、詳しくお話しして下さいました!

また小林さんは、
3月23日から内房総5市で開催中の千葉県誕生150周年記念事業
「百年後芸術祭~環境と欲望~内房総アートフェス」の
総合プロデューサーを務められています!
イベントについてもお話をお聴きしました◎

また、このアートフェスでは、
4月と5月に小林さんプロデュースによる
スペシャルライブが開催されます!

【通底縁劇・通底音劇】
櫻井和寿さんやスガ シカオさんを中心とした「super folklore」
→ 4⽉20⽇(⼟)、21⽇(⽇) in クルックフィールズ
https://100nengo-art-fes.jp/event/super-folklore/

宮本浩次さんを中心とした「dawn song」
→ 5月4日(土)、5日(日) in 君津市民文化ホール
https://100nengo-art-fes.jp/event/dawn-song/

アートフェスについて詳しくはこちらをチェック!
▶︎ https://100nengo-art-fes.jp

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240410102043

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
×
×