WEEKEND PLUS

NOW ON AIR

05:00-07:00
WEEKEND PLUS
アナタの週末を“プラス”するグッドミュージックをDJ田中 麻希がお届けする2時間の生放送!
Wonder Garden

NEXT PROGRAM

07:00-11:00
WEEKEND PLUS

心を潤すミュージック&トピックで、何かが見つかる午後のひととき。

NOW PLAYING

06:06

虹のグランドスラム久保田利伸

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
WEEKEND PLUS
05:00-07:00
WEEKEND PLUS
Wonder Garden
07:00-11:00
Wonder Garden
NEXT

BLOG ARTICLES

大阪ステーションシティStay & Play「大丸梅田店のバレンタイン2024」

今年もこの季節がやってきた!
今日は、「大丸梅田店のバレンタイン2024」をご紹介しました♪

ごちそうパラダイスのスイーツ店はもちろん、
先月ご紹介した大丸梅田店15階で開催中のイベント
「ショコラプロムナード」など、
全国から、並んででも手に入れたい人気ブランドたちの、
個性豊かなチョコレートやスイーツが集結しています。

特に、地下1階にある
「WITTAMER Chocolat Bar」!



こちらではバレンタイン限定メニューが登場中!
【※3/1(金)まで】
「ヴィタメール ショコラバー」は、
チョコレートの美味しさを、新しいスタイルで提供するお店。
こだわりのカカオを使用したチョコレートドリンクをはじめ、
ここでしか味わえないチョコレートデザートが多彩に揃います。
この時期だけの限定メニューは、
「ダム・ブランシュ~フレーズ・アムール~」1320円。



そしてなんといっても・・・
15階で開催中の「ショコラプロムナード」はマストチェック!

色んなお店が出店しているこのイベントですが、
中でも今日ご紹介するのは、
2025年の大阪・関西万博に向け、
全国に発信できる新しい大阪みやげを作るべく、
関西の和洋菓子職人が共創するプロジェクト
「ええYOKAN」に注目♪
大人気のキューブ型ようかんに、
バレンタインヴァージョンの新作が10種類も登場!
ビター、ミルク、ホワイトなど、
様々なテイストのチョコレートを使い、
小豆やフルーツと合わせた
個性豊かな創作ようかんに仕上げられています。
「ええYOKAN」は、関西の和洋菓子メーカー10店舗と
高校1校の11団体が参加。

「ショコラプロムナード」では、
プレゼントにもいい「3個入りセット」がスタンバイ。

その中でまちゃおが食べたのはこちら! 
【塩チョコ小豆かん by エクチュア×髙山堂】


ベルギー産ビターチョコと北海道小豆あんで作ったようかん。
フリーズドライにした小豆を入れ、
チョコレート専門店「エクチュア」の塩板チョコを乗せています。

【フランボワーズショコラかん by和菓子工房 あん庵】


甘酸っぱいフランボワーズを透明感のある錦玉羹に
仕立てた光と酸味を感じるようかんと、
フランボワーズと
相性抜群なスイートチョコのようかんを2層に。
アクセントに使用した木頭柚子が香ります。

この日は高山堂の五代目当主:竹本さんに
色々とお話をうかがいましたよ!
興味深いお話がたくさん!


そしてええYOKAN、美味!!


みなさまもぜひ♪

あっちもこっちも、梅!!!

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

そろそろ大阪天満宮でも梅まつり。今週末から始まるなと思い、昨日は番組で拝観券のプレゼント企画を実施しました。梅の花は桜のように開花情報が大々的に報じられるわけではないから、実際のところ、どうなんだろう。もうつぼみはぷっくりしているのかしら。

そう思ったら、近所に住んでいる母からメールがあり、庭の梅が今年も咲いたよ、と。添付されていた写真を見て、こら、咲いてるうちに実物を見に行かないとと思いながら、僕はシューズの靴紐を二重に結んでいました。

そう、大阪マラソンに向けてのトレーニングで短い距離でもちょこちょこ走っておかないと。花よりジョグだ。

勢いよろしく鴨川沿いに繰り出したら、なんとまぁ、梅が咲いているのを発見。ジョギングなんて即中断。興奮して、あっちからこっちから写真を撮った僕でした。季節は巡るね。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。

鬼、居場所を見つける!?

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

吉田神社の節分祭に出向いて調達してきた赤鬼八つ橋はその日にパクパク食べて成敗してしまいましたが、スーパーで買った小さい豆の袋についてきた鬼のお面のやり場に困った僕です。

本当にあまりに小さいお面なので、そもそも装着する気もないうえに、装着したとて隠せるのはおでこぐらいという代物なんです。

これ、どうしよ。まあ、おまけだからそのまま廃棄したって良いのですが…… その時に、このお面にお誂え向きの場所が見つかったんです。書斎のドアノブにかけてある、ピノキオ人形、これ、サイズ的にピッタリフィットじゃない?

ということで、家にはしばらく鬼が同居することになりました。ええんかな?

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
×
×