MIDNIGHT ALLEY

NOW ON AIR

24:00-05:00
MIDNIGHT ALLEY
-
MIDNIGHT ALLEY
DAYBREAK

NEXT PROGRAM

05:00-07:00
MIDNIGHT ALLEY

「FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAMとして、FM802とFM COCOLOの2局が共同で放送する番組。朝にぴったりの爽やかで多彩な音楽プログラム。週を通じて早朝の時間帯に、リスナーの一日のスタートのお供に。

NOW PLAYING

02:19

BABY DON'T CRY安室奈美恵

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
MIDNIGHT ALLEY
24:00-05:00
MIDNIGHT ALLEY
-
DAYBREAK
05:00-07:00
DAYBREAK
NEXT

BLOG ARTICLES

▼GUEST→ 立川談春 ▲タイムフリーで聴けます↓↓

野村雅夫の「CIAO 765」

水曜8時台のコーナー「プラッと出かけ CIAO」
今日は特別編!ということで、
昨日、JR 環状線車輛で行った
立川談春さんへのインタビューをお送りしました◎

元気なチャオ!という挨拶で登場してくださった談春さん!
2024 年に、芸歴 40 周年を記念した月 1 回連続公演を
森ノ宮ピロティホールで開催されます〜!
『立川談春芸歴 40 周年記念興行「立川談春独演会 2024」』
日程は...森ノ宮ピロティホールで 1 月〜10 月に毎月 1 回の連続公演、
さらに、12 月にはフェスティバルホールで行われます!
フェスティバルホールで公演をすることになったきっかけは、
さだまさしさんなのだとか!
さださんとのエピソードや、落語、
今回の公演について沢山お話しして下さいました〜!

落語に興味にある方!落語を見に行ってみたいな〜と思っていた方!
インタビューを聴いて気になった方!是非足を運んでみて下さい◎

そして、談春さんは、12/21(木) ロームシアター京都で行われる、
「chidoriya Rocks 2023~74th Anniversary~」にもご出演されます!

詳しくは公式ホームページをチェック
▶︎ https://dansyun-tatekawa.com

談春さんとまちゃおの掛け合い
是非タイムリーで聴いてみて下さい♪
-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから♪↓】】
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231129082316

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください!
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

今日は”いい肉の日”♪黒毛和牛すき焼き用(肩ロース) プレゼント〜!!!

野村雅夫の「CIAO 765」

今日は 11/29、『いい肉の日』!!!ということで...
いい肉の日記念!?大丸梅田店の中にも入っている柿安本店の
「黒毛和牛すき焼き用(肩ロース) 600 グラム」を
”3 名の方”にプレゼント〜!!!

和牛種の中でも世界最高と称される黒毛和牛種!
旨み成分である霜降りが多く、
柔らかい味わいの中に濃厚な風味を味わえる肩ロース。
今回は老舗「柿安本店」が厳選した黒毛和牛をご用意しました◎
口に入れると、旨みがふわぁっと広がる
肩ロースすきやきをご堪能ください〜*

欲しい!という方はこちら↓
https://cocolo.jp/service/Request/index/member/1060
「プレゼントを希望する」にチェックを入れて、
必要事項を記入してご応募ください◎
当選者は番組のエンディングで発表!

DJ尾上さとこさんへの自慢

Buongiorno a tutti! (ブオンジョルノ・ア・トゥッティ)
おはようございます。
どうも、僕です。野村雅夫です。

鉄塔と言えば、FM COCOLO DJ尾上さとこさんです。フランス、橋、マンホール、そして、鉄塔。その興味の幅には恐れ入りますが、僕も今回ばかりは、鉄塔に心を寄せてしまったので、ご報告です。

滋賀の高島トレイルをまた地道に小刻みにルート設定して歩いていた土曜日。日本海側と太平洋側を分かつ分水嶺だけありまして、その鉄塔も相当に規模が大きいんです。都市部や平野で見かけるものとは違い、背も高いし、送電線のワイヤーもぶっといし、風雨や大雪にも耐えられるように頑丈に作ってあるからか、全体的に相当堅牢です。しかも、斜面なんかに建て付けてあって、その建造の苦労たるやと、惚れ惚れしましたね。

すると、尾根沿いに、文字通り山を股にかけるようにそそり立つ鉄塔を発見。ちょうどトレイルの途中にそびえていたんで、僕はその真下を通過。こんな幾何学的な眺めを満喫することができましたよ。尾上さんに自慢したくて、ここに掲載しておきます。

今朝も11時まで、聴ける範囲でのおつきあい、よろしくです。
×
×