MOVE ON SATURDAY

NOW ON AIR

11:00-16:30
MOVE ON SATURDAY
体温の伝わるDJの声にラジオの向こうにある日常の悲喜こもごもが浮かび上がる。週末の入口、大人の好奇心を誘う時間を光永亮太が演出します。
meiji FUTURE IS OURS

NEXT PROGRAM

16:30-17:00
MOVE ON SATURDAY

次の世代=“私たち”の未来を考える30分間。次世代に残したいモノ、コトに関する話題をきっかけに、次の世代である“私たち”の未来を考えるコーナー。若者たちへより良い未来を届けるため、長谷川ミラがゲストとの対談や取材を通して、Z世代の視点やSDGsへの取り組み、未来に残したい価値観を紹介します。

NOW PLAYING

12:56

No Broke BoysDisco Lines & Tinashe

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
MOVE ON SATURDAY
11:00-16:30
MOVE ON SATURDAY
meiji FUTURE IS OURS
16:30-17:00
meiji FUTURE IS OURS
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

4月25日の放送は〜

「最新音楽本2022」と題して、昨年から今年にかけて発売された注目の「音楽本」にフォーカスしてきた4月のJ-POP LEGEND FORUM。
ラストとなる今週は、柴那典さん著「平成のヒット曲」をクローズアップ。平成の30年間のヒット曲を1年1曲づつ選んで、その曲が生まれたその年の社会的背景や音楽状況を分析したこの評論集を著者の柴那典さんをお迎えして掘り下げます。あらためて、音楽ジャーナリズムの重要性を感じる1時間です。ご期待ください!

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真は柴那典さんの著書「平成のヒット曲」

4月18日の放送は〜

「最新音楽本2022」と題して、昨年から今年にかけて発売された注目の「音楽本」にフォーカスしている4月のJ-POP LEGEND FORUM。
part-3の今週は「横浜の"ロック"ステーション TVKの挑戦」をクローズアップ。70年代前半からロックの発信地でありつづけた横浜のテレビ局のドキュメンタリーを著者:兼田達矢さんをお迎えして、その内容を掘り下げます。TVKがなぜ音楽発信に力を注いだのか?そして、その成功の源はなんだったのか? 兼田さんの言葉で語られます。ご期待ください!

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真は兼田達矢さんの著書「横浜の"ロック"ステーション TVKの挑戦」

4月11日の放送は〜

「最新音楽本2022」と題して、昨年から今年にかけて発売された注目の「音楽本」にフォーカスしている4月のJ-POP LEGEND FORUM。
part-2の今週は、フォーク・シンガー:中川五郎さんの自叙伝「ぼくが歌う場所 フォーク・ソングを追い求めて50年」をクローズアップ。著者:中川五郎さんをお迎えして、その内容を掘り下げつつ「今歌いたい歌」という視点のもと、五郎さんの創作における問題意識をうかがいました。音楽と社会状況の密接な関係が浮き彫りになる1時間です。ご期待ください!

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真は中川五郎さんの著書「ぼくが歌う場所 フォークソングを追い求めて50年」
×
×