MARK'E MUSIC MODE

NOW ON AIR

15:00-18:00
MARK'E MUSIC MODE
関西を代表するDJ MARK'Eが30年のDJ活動を基盤にお送りする アクティヴなミュージックプログラム。マーキーの周りに集まる 人やモノをユニークな目線で切り取り紹介していきます。 思わず口ずさんでしまう洋楽・邦楽の幅広い選曲とともに ウィーク・デーの夕方を演出します
おとといラジオ

NEXT PROGRAM

18:00-19:00
MARK'E MUSIC MODE

音楽ライター、森田恭子が音楽とトークで綴るラジオ・エッセイ『おとといラジオ』。豪華ゲストも登場する・・・かも!

NOW PLAYING

16:06

17才南 沙織

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
MARK'E MUSIC MODE
15:00-18:00
MARK'E MUSIC MODE
おとといラジオ
18:00-19:00
おとといラジオ
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

3月22日の放送は〜

日本におけるフォーク/ロックの最初のカリスマ的存在となった「岡林信康」にフォーカスしている3月のJ-POP LEGEND FORUM。田家秀樹による岡林信康さんへの長時間インタビューを中心にその軌跡を辿っています。

Part-4の今回は、90年代の「岡林信康」にフォーカス。
岡林さん自らが命名した「エンヤトット」という日本オリジナルの音楽の創造とそれにまつわる試行錯誤、そして、巨大する音楽シーンの中でカリスマ化されるミュージシャンに対する想いなど、常に自分自身を歌ってきた「岡林信康」の本音が語られます。ご期待ください!

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真は、インタビュー中の岡林信康さん。

3月15日の放送は〜

日本におけるフォーク/ロックの最初のカリスマ的存在となった「岡林信康」にフォーカスしている3月のJ-POP LEGEND FORUM。田家秀樹による岡林信康さんへの長時間インタビューを中心にその軌跡を辿っています。

Part-3の今回は、70年代後半以降の「岡林信康」にフォーカス。
京都の山村で暮らしているうちに芽生えた演歌への愛着と接近、そして、ポップスやテクノ・ミュージックへのアプローチなど、さまざまなジャンルに挑んだ岡林さん。その活動の背景にあるものは何なのか? 表現者「岡林信康」のマインドを岡林さん自らが語ります。ご期待ください!

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真は、インタビュー中の岡林信康さん。

3月8日の放送は〜

日本におけるフォーク/ロックのシンボルとして最初のカリスマ的存在となった「岡林信康」にフォーカスしている3月のJ-POP LEGEND FORUM。田家秀樹による岡林信康さんへの長時間インタビューを中心にその軌跡を辿っています。

Part-2の今回は、レコード・デビューから70年代初期の「岡林信康」にフォーカス。ミュージシャン活動を始めるに至ったいきさつや「フォークの神様」と呼ばれてしまったこと、さらに「はっぴいえんど」や「松本隆」との関係など、音楽シーンが急激な変化を遂げていった時代を岡林さん自らが語ります。ご期待ください!

(text 番組ディレクター 鹿野 明)

写真はは、インタビュー後の岡林信康さんと田家秀樹さん。
×
×