*7/13*【鶏もも肉のタンドリー風】をご紹介♪

1.鶏もも肉一枚は、4等分して軽く塩を振る。
2.ボウルに無糖ヨーグルト大さじ1、カレー粉大さじ1弱、塩小さじ1、レモン汁少々、
ケチャップ小さじ1、すりおろしのニンニクと生姜を少々入れて良く混ぜる。
3.それをポリ袋に入れ、鶏肉の水気を拭いて一緒に混ぜ、よく揉み合わせる。
これを一晩冷蔵庫で寝かせましょう。
4.次の日フライパンを中火にかけサラダ油を入れ鶏の皮の方から焼いてゆき、焼き色が付いたらうら返し蓋をして8分ほど焼く。
5.付け合わせのズッキーニ半分はヘタを除き、縦4等分に切る。パプリカ半分は、1センチ幅に切る。
別のフライパンで炒め、塩少々を振り水50CCを加えて蓋をし蒸し焼きにする。
6.焼き上がった鶏肉をトースターで天板の上に乗せ、
180度で5、6分焼き、こんがりと焼き色が付けば出来上がりです。
◆南の一口メモ◆
お皿に付け合わせも添えてなんだかインドっぽい感じの料理に仕上がりました。
味付けなどはそれぞれに研究しましょう。でもこれは、夏にもってこいの一品です。
ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!