FRIDAY SOUND JUNCTION

NOW ON AIR

16:00-18:00
FRIDAY SOUND JUNCTION
光永亮太の「FRIDAY SOUND JUNCTION」  【番組X(Twitter)】 アカウント:@COCOLO_FNJ ハッシュタグ:#フラジャン765 ▼16時20分頃 【ラビーズホーム Weekend Specials】 「週末に自宅でじっくり聴いていただきたい」光永オススメの名盤を一枚ご紹介  今週は、Eric Benet の1枚をピックアップ  ▼16時台後半 【Joshin Catch the Topics!】 今週の明るい話題を振り返るコーナー! 阪神タイガースの話題も毎週ピックアップしてお届けします! あなたの今週気になった「Topics/阪神タイガースの話」もぜひ教えてください メッセージをくださった方の中から抽選で、フラジャン番組オリジナルステッカーをプレゼント♪(デザインは番組XやHPをチェック!!) リクエスト・メッセージは、FM COCOLOのホームページ トップにある「REQUEST & PRESENT」というバナーからお送りください!
RADIO ANTHEMS

NEXT PROGRAM

18:00-20:00
FRIDAY SOUND JUNCTION

「FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAMとして、FM802とFM COCOLOの2局が共同で放送する番組。「RADIO AMTHEMS」というタイトル通り、幅広い年齢層の幅広い趣向のリスナーに届く、洋楽・邦楽を織り交ぜた選曲でオンエアしていきます。

NOW PLAYING

16:48

真実矢沢永吉

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
FRIDAY SOUND JUNCTION
16:00-18:00
FRIDAY SOUND JUNCTION
RADIO ANTHEMS
18:00-20:00
RADIO ANTHEMS
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

*3/16*【白菜と豚バラのひとり鍋】をご紹介♪

南が作っている日々のごはんレシピを紹介「台所のよっぱらい」
今週のお料理は「 白菜と豚バラのひとり鍋 」! 

◆作り方
1.白菜は、ひと束の8分の1程度を根元を切って
2、3センチ幅に切る

2.豚バラ100グラム程度を4センチ幅に切る

3.小さな鍋に料理酒50ccから75ccを入れて白菜の半分を入れ、
豚バラの半分をその上に乗せ、同様にもう一回重ねます

4.鶏がらスープの素、適量、有れば豚のスープの素、適量、
黒胡椒も適量振りかけて蓋をし強火で熱する。

5.沸々としてきたら中火にして7分ほど蒸す。

6.豚バラに火が通ったかなと思ったら蓋を外し
ピザ用チーズを適量散らして再び蓋をしとろけるまで加熱。

7.最後に小ネギを散らして完成です。

◆南の一口メモ◆
ひとり鍋何回か作りましたがとても簡単で美味しいです。
是非試してみてください。

ぜひみなさんもお試しください!
おいしくできたら、ぜひ番組あてに報告メールもお待ちしています!

*3/16*【今週の詩】

今週は、自作の「詩」を紹介したいと思います。

ぼくの心は動いている
熱く静かに燃えている
湿った梅雨空の下でも、一面氷の張った湖の上でも
いつも心は燃えている
お腹の少し下の方に小さなストーブがあって
その中で炭が燃えているからだ
熾火の様に静かな時と沢山炭を焚べて激しく燃えている時と
ストーブはいつも大活躍、それは生きているからだ
でも、熾火のような火がぼくは一番好き
読書をしたり、絵を描いたりする時はいつも熾火
料理も仕上げで煮込む時は熾火にかぎる
さぁ、良い炭になる木を沢山探そう
そして楽器のように良く鳴る炭を拵えるんだ
いつも心が動いているように
熱く静かに燃えているように

*3/9*【今週の詩】

今週は、自作の「詩」を紹介したいと思います。

タイトル「口笛」

寒い朝、筋雲がいくつもの平行線を作って遠くの空まで延びていた。
いつものように散歩していたけれど、
ふと最近口笛を吹くことを忘れていたなと思った。
口笛こんなに良い呼吸法はないと思っている。
昔はいつでもどこでも口笛を吹いてたな、
そんな曲も書こうと思っていた20代。
そう、口笛を吹くことを忘れていたよ。
嬉しい時も寂しい時も、二人の時もひとりの時も、
口笛はぼくの楽器だった。
だから今日は、口笛を吹いて散歩しよう。
青空に遠くまで延びた筋雲を追って、軽やかに。
×
×