FM COCOLO 秋キャンペーン2022 Be Curious!
2022-10-01

FM COCOLOでは、
今日から(10月1日(土)~11月6日(日)まで)
秋のキャンペーン「 Be Curious!」がスタートしました♪
この秋は、好奇心旺盛に。
ミュージック、アート、グルメ、スポーツ、レジャー・・・
秋に楽しみたいこと、などなど、
FM COCOLOといっしょに、カラフルな秋を体験しよう!
ということで、各ワイド番組で展開する
”Curious about”なコトをたくさんレポートしていきます!
毎週金曜・土曜 朝6時から10時のHtsville765、
金曜日(10/7)は、「Curious about 名建築」
大阪が「大大阪」と呼ばれた時代の
モダニズムの息吹を伝える歴史的な近代建築をご紹介。
時を越え歴史を語り続けるレトロなビルヂングを巡る
小さな探検をしてみませんか?
そして、土曜日(10/1)は、「Curious about 橋&マンホール蓋」
「やっぱし橋が好き」のコーナーでは、
紅葉を愉しみながら散策ができる橋をピックアップ。
秋にまつわるデザインのマンホール蓋もご紹介。
10/8の放送では、大阪の地下に潜む巨大な治水施設
「若江立坑」に潜入レポートします。
今日は、あなたの足元にも小さな秋が...ということで、
紅葉にまつわるマンホールの蓋をご紹介します。
★まずは、大阪府 箕面市のマンホールの蓋。
箕面大滝と紅葉が描かれた汚水用ホール蓋で、
駅の裏側、線路を挟んだ住宅地の歩道にも並んでいます
★広島市のデザインマンホールの蓋。
カープ坊やをモチーフとし、広島らしさが感じられる紅葉が
配置されています。
★埼玉県 新座市のマンホールの蓋。
ケータイにマンホールの蓋のお写真がたくさんある中西圭三さん
も好きそうな奥ゆかしいタイプの汚水用のマンホールの蓋。
市の木「モミジ」の38枚もの葉が周りを囲んでいます。
FM COCOLO 秋キャンペーン2022 Be Curious!について、
詳しくはこちら
https://cocolo.jp/becurious/