CIAO 765

NOW ON AIR

11:00-15:00
CIAO 765
【8/27(水)「CIAO 765」番組メニュー】 ★11時台:『JR西日本 WEST NAVI STATION』旅心をくすぐる情報と、旅気分を盛り上げてくれる音楽をお届け  ~ 今月は京都をピックアップ! ★12時台:午前中の失敗をリセット!『ケ・セラ・セラ♪』 ★13時台:『TODAY’S VIEW』水曜日は、ぴあ関西版 映画担当 はなさき ようこさんによる最新のものと名作をセットにしての映画紹介 ★13時台:『Lifetime Songs』 時代を超えて愛される楽曲をご紹介! ★14時台:『CINEMA CLOSE-UP「海辺へ行く道」』8/29(金)から公開される映画P「海辺へ行く道」をご紹介! ★14時台:矢井田瞳 生出演! 【プレゼント】 ◎1万円分の旅行券×1名 ◎映画「海辺へ行く道」劇場招待券×ペア1名
MARK'E MUSIC MODE

NEXT PROGRAM

15:00-18:00
CIAO 765

関西を代表するDJ MARK'Eが30年のDJ活動を基盤にお送りする アクティヴなミュージックプログラム。マーキーの周りに集まる 人やモノをユニークな目線で切り取り紹介していきます。 思わず口ずさんでしまう洋楽・邦楽の幅広い選曲とともに ウィーク・デーの夕方を演出します

NOW PLAYING

14:29

矢井田 瞳

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
CIAO 765
11:00-15:00
CIAO 765
MARK'E MUSIC MODE
15:00-18:00
MARK'E MUSIC MODE
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

<<#MOVE765 兵庫WEEK~商店街周遊記~>>

FM COCOLOでは、秋のキャンペーン BeCurious about KANSAIを展開中。
番組では、毎週エリアを決めてDJや番組スタッフ、リスナーの皆さんの情報を元に近畿2府4県を順に取り上げています。

今週は、「兵庫 WEEK」。各番組に兵庫のお勧めスポットやグルメなど
兵庫情報をリクエストと共に送っていただいております。
この番組「MOVE ON SATURDAY」では、
光永亮太の商店街周遊記と題し
近畿2府4県の「気になる商店街とその周辺」を
僕が実際にぶらりと歩いて取材。その模様をお届けしています!

今週は、兵庫取材に行った模様をお届け!

まず、訪れたのは、新開地商店街!チャップリンの姿がシルエットになったシンボルゲート、BIGMANが目印の商店街。アートや映画、文化関連施設の多いエリア。

まずは、腹ごしらえ。
新開地商店街にある地元の方々で賑わう洋食の名店と呼ばれる「グリル一平」さんへ。
入り口に入ると有名人の方々のサインが壁一面にびっしりと。
そして、広い店内は平日にも関わらず大賑わい。少しだけ並んで入店。

注文したのは「グリル一平」の名物「ヘレビーフカツレツ130g」¥2,400-。
別途 ¥100を払うとライスがついてきます。
これが、とんでもなく美味しかった!
上質なヘレ肉に薄く衣をつけて揚げて、
そこにたっぷりのデミグラスソースがかかっているのですが、肉が超レア状態で出てきます。
噛んだ瞬間に溢れる肉汁、そして、あまりの柔らかさに一瞬で口の中で溶けてしまいました。
さらりとしていながらも、濃厚なデミグラスソースとのマリアージュは至高のひと言!
カツレツのはずなのに上質なステーキをいただいているような感覚になったので不思議。
食べログで2020年、2022年の洋食の百名店に認定されているのも頷ける美味さ。
付け合わせには千切りキャベツ、トマト、ポテトサラダ、そしてマカロニのナポリタン。
「洋食の進化系ここにあり!」という、まさに名店の味を噛み締めることができました。
ここは是が非でもまた訪れたい!

新開地商店街には、安く飲める立ち飲み屋さんが点在していて、
今度は夜に行ってみたいと思いました。¥3,000も握りしめていけば、
お釣りが返ってきそうな魅力的なお店がたくさんありました!
そして、喜楽館という、寄席を見られる場所もありました!!

続いて、湊川商店街〜神戸新鮮市場・東山商店街をぶらり。
ここが、また昭和風情あふれる懐かしい商店街。
青果店、鮮魚店、スーパーなどが所狭しと軒を連ねています。
商店街全体に漂う匂いもどこか懐かしくノスタルジック。
まるで幼少期にタイムスリップしたかのよう。

ポテトというお店では¥110で、店先で新鮮なミックスジュースを飲むことができたり、
¥50でレモン水やアメを飲めるお店も!激安です。

そんな中、昭和レトロな純喫茶に釘付けに。「TEA ROOM POPEYE」さん。
お店の前のショーケースにはプリンやかき氷、パフェなどの食品サンプルがずらりと並んでいて、子供の頃にメロンソーダをご馳走してもらった昭和の喫茶店そのもの。

迷わず入店。中に入ると新聞を広げながら休息をしている方、スーツを着ている方、
地元のおばあちゃん同士など、様々な客層で大賑わい。
地元の方々のオアシスのような印象を受けました。

メニューを見てびっくり。ブレンドコーヒー¥330、アイスコーヒー¥380。安い!!
アイスココア、ティースカッシュ、フレッシュジュースなど、飲み物のメニューだけで29種類。
スパゲティ、ピラフ、サラダ、トースト、グラタンなど、フードメニューも豊富で26種類!
スイーツもかき氷、ケーキ、パフェ、アイスと20種類!!
これだけあったら、毎日来ても飽きないですね(笑)。

同行したプロデューサーは、自家製のプリン¥400を注文。
それはそれは美味しそうに頬張っておりました。
ピラフがとっても美味しそうだったので、次回訪れた時は注文したい!!

とここで、取材もタイムアップ。
どの商店街も魅力的でしたが、
地元に根付いた東山商店街は特にテンションが上がる昭和レトロな商店街でした。
ほとんど観光客もいなかったので、地元の方々の生活が透けて見えて、とっても魅力的でした!
あなたも訪れてみては??

Martin Times - It's a Beautiful Day - :小山卓治( @one_takuji )

「Martin Times~It's a Beautiful Day」
ギターを愛してやまないアーティストが月替わりで登場。
ギターにまつわる様々なエピソードをまじえながら、
毎週スタジオライブ音源をお届けします。

10月は、小山卓治さんが担当♪
第3週目のテーマは、「小山卓治さんが使っているギター」について。

そして、今日、小山卓治さんが生演奏で披露してくれた曲は....
「ハヤブサよ-南相馬の友たちへ-」
※使用楽器は、Martin D-28

小山卓治さんは、現在、13枚目のオリジナルアルバム「DAHLIA」を
レコーディング中なんだとか。

このほか、小山卓治さんの最新情報は、
オフィシャルサイトをチェックしてください。


「Martin Times~It's a Beautiful Day」来週もお楽しみに。


今日のオンエアは、radikoのタイムフリーでもぜひ♪
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231021122015

今日のMOSメニュー♪

11時台「赤い風船 TRAVEL UPDATE」
僕、光永亮太がお勧めしたいスポットやグルメを毎週ご紹介します。
また、旅行とSDGsの関係など旅行豆知識もUPDATEしていきます。
今週は「金沢のオススメスポット その1」と題してご紹介します。
みなさんの金沢のオススメスポットなど、メッセージもお待ちしています。

12時台は「MARTIN TIMES ~ It’s a Beautiful Day」
毎月1アーティストが月替わりで、ギターにまつわるトークを披露してくれます。
10月のマンスリーアーティストは、小山卓治(おやま たくじ)さんです。

1時台は「NEXT LIFE STYLE –北海道の新しい使い方-」
大山慎介さんが登場。

プレゼントもご用意しています。
NEXT LIFE STYLE –北海道の新しい使い方-からは、海産物セット。
お刺身用柳ダコ、シシャモ(オスメス各5尾)、灯台ツブ(煮ツブ)、エンペラーサーモン、
こちらを全てセットにして、2名の方に。

プレゼントのご応募は、リクエスト・プレゼントから「MOVE ON SATURDAY」を選んで、
ご応募ください。北海道プレゼントをご希望の方は、希望プレゼント欄に、
今日の北海道のキーワード「白糠町」とわかるように書いて
エントリーしてください。受付は午後1時30分まで。当選者は番組エンディングで発表します。

そして、FM COCOLOでは、秋のキャンペーン BeCurious about KANSAIを展開中。
この番組では、光永亮太の商店街周遊記と題して
近畿2府4県の「気になる商店街とその周辺」を、僕が実際にぶらりと歩いて取材。
その模様をお届けしています。今週は「兵庫 WEEK」です。
そのお話は、1時台中盤にお届けします。
みなさんの兵庫のオススメ商店街も、ぜひ、教えてください。

そして、今日も、ナイスメッセージをくれた方、光永の独断と偏見で、
MOVE ON SATURDAY番組オリジナルステッカーをプレゼントします。

この番組のTwitter 改め Xのアカウントのフォローもお願いします。
ハッシュタグは「#MOVE765」
×
×