FROM OVERSEAS -THAILAND- -VIETNAM-

NOW ON AIR

20:00-21:00
FROM OVERSEAS -THAILAND- -VIETNAM-
FROM OVERSEAS -THAILAND- -VIETNAM-
Radio beyond Borders

NEXT PROGRAM

21:00-22:00
FROM OVERSEAS -THAILAND- -VIETNAM-
-

音楽とそれを取り巻く多様なカルチャーを関西からグローカルに発信するラジオ局「FM COCOLO」が、音楽やファッション、アートに文化的影響力を持つ個性的な面々が出演する、新しいタイプのラジオ番組にチャレンジします。

NOW PLAYING

20:26

HOA GIAI BANG NUOC MATCAO THAI SON, LE CHI TRUNG

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
FROM OVERSEAS -THAILAND- -VIETNAM-
20:00-21:00
FROM OVERSEAS -THAILAND- -VIETNAM-
Radio beyond Borders
21:00-22:00
Radio beyond Borders
-
NEXT

TODAY'S PROGRAM

BLOG ARTICLES

<<滋賀WEEK~商店街周遊記~>>

FM COCOLOでは、秋のキャンペーン BeCurious about KANSAIを展開中。
番組では、毎週エリアを決めてDJや番組スタッフ、リスナーの皆さんの情報を元に
近畿2府4県を順に取り上げています。

今週は、「滋賀 WEEK」。各番組に京都のお勧めスポットやグルメなど
京都情報をリクエストと共に送っていただいております。
この番組「MOVE ON SATURDAY」では、光永亮太の商店街周遊記と題し
近畿2府4県の「気になる商店街とその周辺」を
僕が実際にぶらりと歩いて取材。その模様をお届けしています!

先日、滋賀取材を敢行してきました!

大津駅で下車、徒歩15分ほどのナカマチ商店街へぶらりしてきました!
こちら、丸屋町、菱屋町、ながら、と3つの商店街に分かれておりました。

まず、目に入ってきたのは
「大津まつり 曳山展示館。入場無料だったので入ってみました!
入ると大津まつりでひかれる「曳山」の原寸大の展示が!
これがまたすごい迫力!デカい!
建物2階分くらいの高さがあります。ボタンを押すと曳山のカラクリが実際に動いたりするので、ついついはしゃいでしまいました。大津祭りの歴史や、実際に太鼓を叩ける体験などもあって、
お祭り好きにはたまらない場所でした。
ナカマチ商店街を訪れたら是非、足を運んでみてくださいね!
なんてったって入場無料!笑

そして、引き続き、ナカマチ商店街をぶらり。
おしゃれなお花屋さん、金物屋さん、青果店、
鮮魚店、お茶屋さんなど、地元の方々のための商店街、といった感じ。
ついつい惹かれてしまったのは、歴史を感じるお漬物屋さん「八百与」さん。
糠床が売っていたり、水茄子やきゅうりのお漬物が売っていたりと、
漬物好きにはたまらないお店。買って帰りたかったのですが、
この日は、長時間外を歩く予定だったため、泣く泣く断念。

散策していたら、お腹が減ってきました。

ランチに選んだのは、ナカマチ商店街から徒歩7分くらい。
歴史を感じる建物、旧大津公会堂の中にお店を構える「肉バルモダンミール大津店」へ。

せっかく、滋賀に来たので「近江ぎゅうハンバーグとエビフライのコンボを注文!税込1,539円
鉄板に、ごろっと丸い近江牛のハンバーグステーキと長いエビフライが一本。
その上にタッぶりのタルタルソースが。気になるハンバーグは肉肉しくもふわふわ。
デミグラスソースとの相性もよし!ご飯もおかわり自由だったので、
ついつい2杯目を注文してしまいました。結構ボリューミー。お腹いっぱいになりました!

ご飯を食べた後は、大津名物「三井寺力餅」を食べに!
店頭でお持ち帰りもできるのですが、奥はイートインペースに。
僕は、力餅と抹茶のセット ¥800をオーダー。

添加物を一切、使っていないというお餅はトロトロ。
上には蜜のようなものときな粉がかかっています。
甘めでとろとろの力餅を頬張った後に抹茶を啜ればエンドレス。
お腹いっぱいだったはずなのに、サクッと完食してしまいました!
無添加ゆえ、時間が経つにつれて、お餅も硬くなってしまうとのことなので、
できれば、その場で食べていただきたい逸品です。ごちそうさまでした!

三井寺力餅本家さんから歩いて5分。
せっかくなので琵琶湖にも足を運んできました。
なぜか懐っこいガチョウたちにお出迎えされ、琵琶湖も満喫!やはり水を見ると心が洗われます。

と、ここでタイムアップ。生放送のため、まずは大津駅へ戻らなければいけません。
ということで、琵琶湖浜大津駅から京阪電車で大津駅近くまで行けるとのことだったので、
飛び乗ったのですが、これがすごかった!なんと、この京阪電車、途中まで路面を走るのです!
これにはびっくり。

今回、久しぶりに訪れた滋賀。空気感もふんわりしていたし、
なんだか、改めてとっても素敵な場所だと実感!心癒されました。

Martin Times - It's a Beautiful Day - :小山卓治( @one_takuji )

「Martin Times~It's a Beautiful Day」
ギターを愛してやまないアーティストが月替わりで登場。
ギターにまつわる様々なエピソードをまじえながら、
毎週スタジオライブ音源をお届けします。

10月は、小山卓治さんが担当♪
第2週目のテーマは、「影響を受けたミュージシャン、シンガー」について。

そして、今日、小山卓治さんが生演奏で披露してくれた曲は....
「ばあちゃんごめんね」
※使用楽器は、Martin D-28

小山卓治さんは、現在、13枚目のオリジナルアルバム「DAHLIA」を
レコーディング中なんだとか。

このほか、小山卓治さんの最新情報は、
オフィシャルサイトをチェックしてください。


「Martin Times~It's a Beautiful Day」来週もお楽しみに。


今日のオンエアは、radikoのタイムフリーでもぜひ♪
radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231014122015

今日のMOSメニュー♪

11時台「赤い風船 TRAVEL UPDATE」
僕、光永亮太がお勧めしたいスポットやグルメを毎週ご紹介します。
また、旅行とSDGsの関係など旅行豆知識もUPDATEしていきます。
今週は「富山のオススメグルメ」をご紹介します。
みなさんの富山のオススメグルメなど、メッセージもお待ちしています。

そして、11時台は、岸谷香さんからのメッセージもお届けします。

12時台は「MARTIN TIMES ~ It’s a Beautiful Day」
毎月1アーティストが月替わりで、ギターにまつわるトークを披露してくれます。
10月のマンスリーアーティストは、小山卓治さんです。

1時台は「NEXT LIFE STYLE –北海道の新しい使い方-」
大山慎介さんが登場。

プレゼントもご用意しています。
NEXT LIFE STYLE –北海道の新しい使い方-からは
幌加内そば(乾麺)3箱と、北海道産牛肉と行者ニンニク入り「キーマカレー」2缶を
セットで2名の方に。

プレゼントのご応募は、リクエスト・プレゼントから「MOVE ON SATURDAY」を選んで、
ご応募ください。北海道プレゼントをご希望の方は、希望プレゼント欄に、
今日の北海道のキーワード「みんなの北海道2100」とわかるように書いて
エントリーしてください。受付は午後1時30分まで。当選者は番組エンディングで発表します。

そして、FM COCOLOでは、秋のキャンペーン BeCurious about KANSAIを展開中。
この番組では、光永亮太の商店街周遊記と題して
近畿2府4県の「気になる商店街とその周辺」を、僕が実際にぶらりと歩いて取材。
その模様をお届けしています。今週は「滋賀 WEEK」です。
そのお話は、1時台中盤にお届けします。
みなさんの滋賀のオススメ商店街も、ぜひ、教えてください。


そして、今日も、ナイスメッセージをくれた方、光永の気まぐれで、
MOVE ON SATURDAY番組オリジナルステッカーをプレゼントします。


この番組のTwitter 改め Xのアカウントのフォローもお願いします。
ハッシュタグは「#MOVE765」
×
×